この記事ではアメブロの画面が真っ白になる原因と対処法について解説していきます。
ごく稀に、アメブロの画面が真っ白になり、画面が何も表示されなくなる現象が起こります。この原因はいくつかあり、それに対する対処法もありますので、もしこのような現象が起こった際には下記で解説している対処法を実践してみてください。
推奨利用環境や通信状況が主な原因

ブログの執筆を目的にしていたり他のユーザーの内容を閲覧する目的でアクセスしたものの、画面に何も表示されず白くなった状態が継続するのならサービスを利用する際に示されている利用環境に則っているか確認しましょう。
サービスは主要な2つのスマートフォン用のOSに対応していますが、最新バージョンから数えて2つまでが利用環境になっているといった具体的な案内が行われているので、今一度使用しているOSのバージョンを確認し必要であればアップデートを行えば解決します。
他にも年齢が高い方に向けたモデル以外を利用する事が大事ですし、特定のゲームにて白くなるのなら各ゲーム毎に環境を確認する事も必要です。
さらに、無線接続はもちろんキャリアの電波を利用して接続する時にも通信状態が良好な場所を選びましょう。
アプリ利用の対処法:アップデートを行う

専用に開発されたアプリは新たなるサービスの導入時はもちろん、修正など様々な理由で定期的に最新版の提供が行われているため安定的に利用したい時にはアップデートを確認し、速やかに最新版にしましょう。
アップデートを行う時には、OSのストアからインストール済みのアプリのアップデートがまとめて表示されているページを開けば最新版の有無が見られます。
最新版が配信されているのなら、近くに設けられているアップデートというボタンを押せば最新版への置き換えが完了です。
また、既にデバイスの中にインストールされているものの今一度ストアからダウンロードとインストールをやり直したい場合は、一度削除してからストアからダウンロードとインストールを行えば最新バージョンが得られます。
アプリ利用の対処法:キャッシュを削除する

一時的にアプリが通常とは違う様子である時にアクセスをすると、通常とは違う状態のデータが使用しているデバイスの中に記録される上に、その後アクセスする時に高速化を目的として通常とは違うデータを活用するため正しい表示ではない事があります。
そのため、高速化を目的にして再活用するデータを正しいものにすべくこれまでに保存してあるデータは一度削除する必要があるので、キャッシュという一時ファイルを削除しましょう。
削除はアプリの左上のメニューを開いた後に下部にある設定とヘルプを選び、設定とヘルプの中にあるキャッシュと共にクッキーも削除する選択肢を選べば完了です。
また、本体に保存されている事例では本体の設定からアプリの項目に入り、サービス名の選択肢の先にあるストレージを押せばキャッシュを削除するボタンが現れます。
ブラウザ利用の対処法:キャッシュ・データを削除

スマートフォンを使用しているもののブラウザを用いているのならブラウザの右上にあるメニューから履歴を選び、履歴内の閲覧したデータを削除する文言を押します。
文言を押した後は期間を選択する事になりますが、キャッシュデータだけに限らずクッキーも合わせて削除したい時にはサイトデータと共にクッキーも削除する選択肢にチェックマークを入れましょう。
また、使用しているOSが異なる場合は総括的な設定アプリから利用時に用いているブラウザを見つけ出し、ブラウザの選択肢の下の方にあるウェブサイトデータと履歴を消去という文字列を押します。
文字列を押すとデータの消去に関して今一度確認を求められるため、決定すれば記録されていたデータと記録が消去されます。
まとめ
アメブロの画面が真っ白になる原因と対処法について解説位してきましたが、いかがでしたか?
画面が真っ白になり、何も表示されない原因は通信環境やアップデートを行なっていないなどが考えられます。それに対する解決策としてはブラウザのキャッシュを削除し、加えてアップデートを実施するということです。
画面に何も表示されなくなった場合にはこれらの対処法を実践してみてください。