この記事ではアメブロの「画像が表示されない」時の4つの対処法について解説していきます。
アメブロを見ている時にごく稀に画像が表示されない時がありますが、この時の適切な対処法をお伝えしますので、ぜひ参考にして見てください。
アメブロで圧倒的な集客力を手に入れる
日本No.1のブログサイトであるアメブロから圧倒的な集客力と知名度を手に入れることができるのが「アメブロアクセスupサービス」です。このサービスは自動的にあなたのブログのアクセス数を増やし、有名にすることが目的です。一部上場企業や芸能人も多数利用している実績と安心あるサービスになっています。
アメブロアプリのアップデートを行う

アメブロの画像が表示されない場合、アプリのアップデートを行うという方法があります。
まずはアプリストアをクリックします。iPhoneとAndroidはそれぞれ別のストアですので、下記のいずれかをご選択ください。
その後、右下にあるボタンを押し、アプリの更新を行いましょう。アップデートがきちんと完了している場合、アイコンの隣に開くというボタンが表示されます。
このボタンがアップデートのままである場合、まだ更新ができていないことになります。自動で更新されたら完了となります。更新されたかを確認する場合、そのままアプリを開いてみると良いでしょう。
ちなみに、アップデートには数分程度かかることもあるため、通信環境にも注意が必要となります。途中で通信が切れないように注意しましょう。
キャッシュとCookieの削除を行う

アメブロの画像が表示されない場合、キャッシュとCookieを削除するという方法もあります。ホーム画面左上にあるアイコンをクリックし、設定・ヘルプをクリックしましょう。
その中にキャッシュとCookieの削除という項目があるため、それをクリックします。最後に確認画面が出てくるため、OKを押しましょう。
Windowsをお使いの方
・InternetExplorer11.0の場合はこちら
・Firefoxの場合はこちら
・GoogleChromeの場合はこちら
・Edgeをご利用の場合はこちらMacintoshをお使いの方
参照:Amebaヘルプ
キャッシュとCookieの削除がきちんとできたか確認したいという場合、再度ログインをして画像が出るかどうかをチェックするだけです。
アメブロアプリのキャッシュやCookieを削除しても画像が表示されないこともあります。その場合は使っている端末のキャッシュとCookieを削除してみると良いでしょう。そうすれば画像が見られるようになることが多いです。
「ログアウト→ログイン」をしてみる

アメブロの画像が表示されない場合、一度ログアウトしてみるという方法もあります。
ログアウトしてすぐにログインすれば表示されるようになることもありますが、少し時間が経ってからログインしてみても良いでしょう。ちなみに、これらの操作はアメブロのトップから簡単に行えます。
また、自身のブログの右上にあるボタンから行っても良いでしょう。これは誰でもとても簡単に試せる方法ですが、意外と気付きにくいことがあります。
アメブロのIDやパスワードを保存していない場合、事前にメモしておくのがおすすめです。忘れてしまってもメールアドレスを入力すれば再設定することができますが、少し手間がかかってしまいます。覚えている場合はそのまま実施して見てください。
ネット環境を見直してみる

アメブロの画像が表示されない場合、いろいろな原因が考えられます。しかし、実は単純にネット環境に問題があったというパターンも多いのです。
そこで何度か挑戦しても画像が出なかった時は、通信環境が良いところで試してみると良いでしょう。現在ではほとんどの場所でインターネットができるようになっていますが、未だに電波が届きにくい場所というのは存在します。
また、スマートフォンに通信制限がかかっている場合もネット環境が悪くなるため、容量の大きい画像が表示されなくなってしまうことがあります。
外出時にアメブロの画像が表示されなかった場合、自宅にあるWi-Fiなどのネット環境で試してみると良いかもしれません。意外と簡単に画像が表示されることもあるのです。
まとめ
アメブロの「画像が表示されない」時の4つの対処法について解説してきましたが、いかがでしたか?
画像が表示されない時には様々な施策を実施することによって画像を表示させることが可能です。ほとんどの場合、この4つの対象のみで対応が可能ですので、ぜひ実践して見てください。