この記事ではアメブロでブロックできない時にやるべき2つの方法についてご紹介していきます。
アメブロにはブロック機能があり、相手からのフォローやコメントなどを拒否することが可能です。ブロックできない時にはブラウザとアプリからのやり方を理解して実践してみることをおすすめします。ブロックは便利な機能なので、ぜひ活用してみてください。
アメブロのブロック機能とは?
アメブロのブロック機能とは、フォローやコメント、アメとも申請をブロックする機能のことをいいます。この機能を使用すると、特定のユーザーをピンポイントで拒否をすることができるようになります。
例えばアメとも申請とは、一方が申請をして申請された側が承認するとお互いのアメとも一覧に表示されて、トークを送ったり、サークルやゲームに招待することができる機能です。
迷惑ユーザーに対して拒否をすることで、ブロックに指定されたユーザーは、フォローやコメント、アメ友申請、トークが届かなくなります。
ブロックの解除作業をすると再びそのユーザーと交流をすることができるようになります。迷惑ユーザーの閲覧を制限する機能ではないので、注意する必要があります。
アプリからのブロック方法
アメブロのブロック機能には、2つのブロック方法があります。
【アプリからのブロック方法の手順】
- ホームから左上のプロフィールアイコンをタップ
- プロフィールを見るをタップ
- 自分のプロフィールページに移動
- 左上にあるプロフィールを編集するが表示されているか確認
- 運営するブログタイトルをタップ
- プロフィール情報を詳しく見るのメッセージを選択
- 画面下部に表示されるブロックするの項目を選択
- 特定のユーザーをブロックが完了
決められた手順でおこなわなければ正常に手続きが出来なくなるので、手順に沿っておこなうことが大切になります。この操作はスマートフォンからする必要があります。
ブラウザからのブロック方法
アメブロのブロック機能の方法の2つ目は、ブラウザからブロックする方法があります。
【ブラウザからブロックする方法の手順】
- ホーム画面の左上分にあるメニューをクリック
- プロフィールアイコンをタップ
- 自分のプロフィールページに移動
- 左上にプロフィール編集が表示されていることを確認
- ブロックしたいユーザーのブログページにアクセス
- プロフィールアイコンをタップ
- 画面のページの下の方に表示されているブロックの項目を選択
- 特定のユーザーをブロックが完了
迷惑ユーザーの対策はブラウザから手軽に処理をすることが出来るので、便利な機能になります。
その他、様々なブロック機能がある
アメ友申請やトークを拒否する機能だけではなく、アメブロでは、コメントブロックをすることも出来ます。
拒否する方法は、ブログ管理の画面からコメント管理にあるコメントブロック設定を選択します。相手のアメーバIDかIPアドレスを入力します。ブロックするという項目を選択するとコメントを拒否することが出来るようになります。
迷惑なコメントをするユーザーの対策に使うことが出来ます。アメブロのブロック機能を使用することで、快適なブログの運営を行うことが出来るようになります。
アメブロ機能は、ブロックしたこと通知されないので、双方に分からない仕様になっているので、気軽に拒否することができる便利な機能になります。
まとめ
アメブロでブロックできない時にやるべき2つの方法についてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
アメブロのブロック機能は相手からのフォローやコメントなどを拒否することができますので便利な機能です。設定方法はブラウザやアプリからのやり方が若干異なりますので、いずれかの方法で実践してみることをおすすめします。