この記事では【iPhone・Android】アメブロで記事が見れない時の対処法についてお伝えしていきます。
アメブロ記事が見れない時にそれぞれのデバイスでは対処法が異なりますので、あなたの状況に合った方法で対処法を行ってみることをおすすめします。ここではスマホのiPhoneとアンドロイドについて詳しく解説していきます。
目次
アメブロで記事が見れない時の原因と対処法

アメブロで記事が見れない時の原因は、以下のようなものがあります。
- キャッシュが溜まっている
- 一時的に障害が起きている場合
- 通信環境に問題がある
- 該当の記事が非公開になっている
- 該当の記事が運営側によって削除されている
これれらは状況によって異なります。
障害が起きている場合にはアメブロ側の公式ツイッターや公式スタッフブログで告知されていますので、そこで確認すれば実際にリアルタイムで起きているかを確認することが可能です。
アメブロの障害が起きているかの確認方法はアメブロが不具合?確認方法と対応策にて詳しく解説していますのでご覧ください。
この記事では主な原因として挙げられる「キャッシュとCookie」の削除方法について、それぞれのデバイスやアプリからのやり方をご紹介していきます。
ほとんどの場合、この作業でアメブロの記事が見れるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。
【iPhone】Amebaアプリを利用の場合

iPhone端末からAbemaアプリを利用することができない場合には、アプリ内にある「キャッシュとCookieの削除」を試すことを推奨します。やり方はとても簡単です。
【iPhone】Amebaアプリ内のキャッシュとCookieの削除の方法
- 最初に「メニュー」をクリック
- 「設定・ヘルプ」の項目をクリック
- 「キャッシュとCookieの削除」をクリック
- 「キャッシュとCookieの削除を行います。よろしいですか?」を確認
- 「OK」ボタンを押して完了
iPhoneでアメブロアプリを開いた上で、左上のメニューをクリックします。

その後、メニュー内にある「設定・ヘルプ」をクリックします。

次に、「キャッシュとCookieの削除」をクリックします。

最後に「キャッシュとCookieの削除を行います。よろしいですか?」が表示されますので、OKボタンをクリックします。
全ての操作が終わったら一度再起を行い、ログインをして改善されているかを確かめてみてください。特に問題がなければそのまま使用することができます。
【iPhone】ブラウザからAmebaを利用の場合

iPhone端末でブラウザからAmebaを利用することができない場合には、まず最初に「ブラウザのキャッシュ削除」を行ってみてください。詳しいやり方を説明すると、以下のようになります。
【iPhone】ブラウザのキャッシュ削除方法
- iPhone端末の「設定」をクリック
- 「Safari」のアプリをクリック
- 「履歴とWebサイトデータを消去」を選択
- 「履歴とデータを消去」をクリック
- ブラウザのキャッシュ削除が完了
これら全ての作業が終わったら一度電源を切るか再起を行うようにして、ログインした後に正常に作動するかを確かめみることをおすすめします。
データを削除することで通常よりも軽くなったことが実感できるようになり、端末自体の操作性もスムーズになり使いやすくなっているはずです。
【Android】Amebaアプリを利用の場合

Android端末からAmebaアプリを利用することができない場合には、一度再起動を行ってから再度ログインを行ってみてください。それでも全く作動しない場合には、以下のような手順を行ってログアウトしてください。
【Android】Amebaアプリ再起動方法
- ホーム画面の「メニュー」を一度タップしていきましょう。
- 「設定・ヘルプ」の項目が表示される
- 「ログアウト(ユーザーの切り替え)」をタップ
- 「ログアウトしますか?」と表示されるのでクリック
- 「OK」を押していけば完了
これら全ての工程を行ったにも関わらず一向に改善されない場合には、アプリのキャッシュ削除を試してみることをおすすめします。
しかし、一度削除してしまうと保存していたキャッシュデータが消えてしまうので、最初だけ表示速度が落ちる場合があります。また、ログイン状態を維持している場合にはキャッシュ削除を行うことでログアウトされますので、再ログインのためにIDとパスワードの入力が必要になります。
【Android】ブラウザからAmebaを利用の場合

Android端末でブラウザからAmebaを利用することができない場合には、まず画面上にある「メニュー」を一度タップしてみてください。次に「設定をタップ」の項目を選択し、一番下に表示されている「ログアウト」を押していきます。
全ての作業が終わったら再起を行っていき、ログインし直して改善しているかを確かめてみましょう。それでも全く反応しない場合には、ブラウザのキャッシュ削除を実行してみることをおすすめします。簡単に説明すると、以下のようになります。
【Android】ブラウザのキャッシュ削除方法
- 「メニュー」を押し「設定」をタップ
- 「プライバシーとセキュリティ」を選択
- 「キャッシュ削除」の項目が表示
- 「OK」をタップすれば完了
ここまですれば、状況を改善することができると思います。
まとめ
【iPhone・Android】アメブロで記事が見れない時の対処法について解説してきましたが、いかがでしたか?
アメブロ記事が見れない時にはそれぞれのデバイスとアプリかブラウザかによって対処法が異なります。それぞれの状況に合った方法で実践することで、アメブロ記事が見れるようになることでしょう。ぜひ実践してみてください。