この記事ではアメブロ記事が開かない時の4つの対処法についてお伝えしていきます。
具体的にはネット環境やログインの状況、アプリ内のキャッシュ削除、ブラウザのキャッシュ削除をお伝えしていきます。アメブロ記事が開かない時には、このいずれかの方法を活用することで元に戻すことができますのでぜひ活用して見てください。
目次
アメブロ記事が開かない時の4つの対処法
アメブロの記事が開かない時に必ず試しておきたい4つの対処法についてお伝えします。具体的な対処法は以下の4つのものとなります。
- ネットの接続環境を調べて見る
- ログアウトしてみる
- アプリ内のキャッシュを削除する
- ブラウザのキャッシュを削除してみる
それでは下記で詳しく解説していきます。
ネットの接続環境を調べてみる

アメブロで記事が開かない場合は、ネットの接続環境を調べることをおすすめします。
具体的には、
- 画面が真っ白で表示されない
- 表示に問題はなくてもデータの読み込みエラーなどが起こる
- 読み込み速度が遅い
- 画像が表示されない
これらの場合が該当します。ネットの接続環境の確認ポイントとしては、無線接続だと回線の種類や電波状況などが挙げられます。
WiFiへの変更を試してみる
回線の種類が4GあるいはLTEのキャリア通信であれば、WiFiに切り替えてみるのが1つの選択肢となります。
また、WiFiも1つのアクセスポイントではなく、他のスポットに切り替えながら、接続状況を確認するのが良いでしょう。
特にフリーWiFiを利用している場合には回線が混雑しており、遅くなる場合や接続できない場合がありますので、その際には別のアクセスポイントや独自のWiFiを利用することをおすすめします。
既にWiFi接続状態でアメブロ記事が開かない時は、逆にLTE通信などに切り替えてみるのもポイントとなります。
「ログアウト→ログイン」を試してみる

アメブロ記事が開かない原因にはネットの接続環境だけでなく、ログイン状態の不具合も想定されます。何らかの不具合でデータが溜まっている場合もありますので、その際にはログアウトすることで一度リセットすることが可能です。
その為、一度ログアウトしてから再度ログインすることで、問題が解決するケースも珍しくないです。ログアウトからの再ログインは比較的簡単な対処法ですから、最初に試してみるのも選択肢としてあります。
ログアウトを行うとログイン状態がリセットされるので、これで記事が開かない不具合が解消される可能性があります。ただし、ログアウトをするとログイン時にIDとパスワードが求められるので、念の為メモを残しておくのが賢明です。
ブラウザにIDやパスワードの記録が残ることもありますが、消えてしまうと再設定が面倒ですから、やはり手間でもメモやスクリーンショットを撮っておくのが得策です。
アメブロでログアウトする方法
ブラウザでアメブロを利用している場合にはトップ画面もしくは管理画面よりログアウトすることが可能です。また、アプリからも簡単にログアウトすることが可能です。
具体的な方法についてはアメブロからログアウトする4つの方法を解説をご覧ください。
アメブロでログインする方法
アメブロでログアウトした後にすぐにログインして状況を確かめて見てください。データなど一時的なものをリセットすることが可能なので、正常に記事をみることが可能になっていると思います。
また、アメブロのログイン方法やログインができない問題についてはアメブロへのログイン方法を徹底解説をご覧ください。
アプリ内のキャッシュを削除する

アプリ内のキャッシュ削除はログアウトからの再ログインに次ぐ、アメブロの不具合解消の対処法です。
端末によって操作方法は少しことなりますが、例えばiPhoneだとアプリのメニューから設定を選び、キャッシュとCookieの削除をタップする流れです。ログアウトとキャッシュ、Cookieの削除の確認が行われますので「OK」を選べば完了です。
Android版のアプリもメニューから設定までは同様ですが、ユーザー切り替えのログアウトを選ぶ点が異なります。
いずれにしても、アプリ内のキャッシュが削除されログアウト状態になるので、再びログインして改善されたか確認しましょう。大抵はこの対処法でアメブロ記事が開かない状況が改善しますので、試してみる価値は十分にあります。
ブラウザのキャッシュを削除してみる

ブラウザでアメブロ記事の開かない状況に遭遇した場合はiPhoneだとiOSの設定からSafariを選び、履歴とWebサイトデータの消去をタップします。更に履歴とデータを消去を選ぶと、ブラウザのキャッシュが削除されログイン状態がリセットされます。
Android端末の場合は、ブラウザのメニューから設定、プライバシーとセキュリティをタップしてキャッシュ削除です。確認画面で「OKボタン」を選べば、iPhoneと同じくブラウザのキャッシュが削除されます。
念の為ログアウトしてから再ログインを行えば、状況が改善したかどうか確認できます。ここまで対処法を試して改善されないケースは稀ですから、いずれかの方法を実践して見てください。
ブラウザのキャッシュ削除は強力な対処法なので、アメブロ記事が開かない時に有効な手段になります。
まとめ
アメブロ記事が開かない時の4つの対処法について解説してきましたが、いかがでしたか?
記事が開かないというのは様々理由がありますので、これらの対処法を実践して見ることで解決することができると思います。ぜひ参考にして活用して見てください。