ブログ総合ランキングで有名な「人気ブログランキング」ですが、アメブロでアクセス数を上げる時にこのブログランキングを使うべきかということを解説していきます。
結論としては使ってもそれほどアクセス数を伸ばすことができません。
それよりもっと大切なことをすることが重要なのです。
人気ブログランキングとは?

人気ブログのランキングを簡単に言えば、ブログの総合的なランキングです。
バナーをクリックするとポイントがたまり、上位に入ることができる仕組みです。
基本的にはどの商品もそうであるように、人気があるということ自体に宣伝力や広告効果があるためランキング上位に表示されていればその分アクセスも伸びていきます。
その後、さらにランキング上位に入りと好循環が生まれる可能性があります。
またブログ同士の横のつながりもあるため、ランキングがサイト内に掲載されている人気ブログを見終わったユーザーが別の人気ブログに移動するなどの効果もありアクセスアップへの意義があると言えるでしょう。
効果はそれほどない

ただ、ランキングサイトに参加しているだけではアクセスアップの効果はそれほど見込めません。
あくまである程度の知名度やコンテンツの充実などが前提としてあって人気が出るわけで、それをおろそかにしてランキングのみに固執していても(一時的にはランキング経由でアクセスがあるかもしれませんが)結果的には継続して訪れてもらうことは難しいでしょう。
ブログのアクセスアップの手段としては王道とは言えず、初手からメインにしていく手法ではありません。
ブログランキングというのは、単なる目安としてとらえておくのが無難と言えます。
記事の質を上げる

アクセスアップのためには、中長期的に見ればやはり記事の質、コンテンツの質を上げていくのがもっとも近道となります。
検索エンジンも日々進化しており常にオリジナリティのある記事や内容を書くことが重要です。
コピペではなくユーザーに価値ある記事を書くことがこれからアメブロで集客して行くために大切だと言えます。
また、長く訪問者に来てもらえるようなブログやサイトを目指すのがアクセス数をあげるためのコツです。
アクセスアップするツールを使う

とはいうものの、良質な記事を毎日書いていても思うようにアクセスが伸びないことはあるでしょう。
ランキングサイトなど以外でもツールなどを用いてある程度アクセスを集めることは可能です。
もちろん、前述のように記事やコンテンツの質の向上が最終的には大前提となるのですが最初に多少は訪問数がないとモチベーションも続きませんし、サイトの維持にもかかわってきます。
数あるツールの中から自分にとって使いやすい、信頼できるものを選んで訪問者数を伸ばし、それと並行して記事の充実をはかるというのが人気ブログ構築への王道と言えるでしょう。
最もおすすめなのが「アメブロアクセスupサービス」です。
このサービスはちまたにあるような読者登録やペタを自動的にやるようなスパムツールではなく、純粋にアクセス数をあげるためのサービスです。
代行ツールのデメリットはスパム判定を受ける可能性があり、ブログが削除されることもあるということです。
その点、アメブロアクセスupサービスはそのようなスパム判定を受けることがありませんので安心して利用することができると言えます。
まとめ
ブログ総合ランキングので有名な人気ブログをランキングを使うべきか?ということをお伝えしましたが、結局、集客することにフォーカスする場合、単純な施策では圧倒的な集客力を手にすることができません。
大切なのは良質な記事を書き、その上でアクセスupサービスを利用することです。
アメブロの集客はアクセス数に大きく左右されます。
だからこそ、しっかりアクセス数を確保することが重要になるのです。