この記事ではアメブロ集客できるライディング5原則を解説していきます。
アメブロ集客するために記事の書き方は重要な要素となります。具体的には「テーマの決定・読者の明確化・内容の構成・タイトルの決定・文章化」という5大要素がありますので、この点を踏まえて詳しくお伝えしていきます。
目次
アメブロ集客のライティング5原則

アメブロ集客のライティングの5原則をまとめると以下のようなことです。
- テーマの決定
- 読者の明確化
- 内容の構成
- タイトルの決定
- 文章化
これをステップごとに行うことで、より効率的かつ集客ができるブログ構成を作り出すことができます。下記で順番に解説していきます。
アメブロ集客①:テーマの決定

第一にテーマの決定を行います。具体的にどのようなテーマでブログを書いていくのかなどブログ全体の方針決定です。
テーマの適切な決め方や避けるべきテーマを下記でご紹介していますのでご覧ください。
適切なテーマを決める方法
適切なテーマを決める方法は自社で扱っている商品やサービスに関するものが集客に適しています。当たり前ではありますが、まったく関係ないテーマで自社商品を販売していくことは困難です。
そのため、自社商品やサービスなどに関連のある情報を発信し、その上で役立つ商品として自社の取り扱い商品を販売していくことで、集客から販売まで効率的に行うことができます。
【例】
- エステサロンを経営している場合:エステや美容に関する情報発信
- ダイエット商品の場合:健康やダイエット、サプリの情報発信
- ネットビジネスを実践の場合:起業やビジネスに関する情報、自己啓発の情報発信
大切なのは「販売する商品の関連のあるもの」に関しての有益な情報を配信していくということです。
このテーマの決定を間違えると、まったく違う利用者層を集客してしまいますので、必ず自社商品に関連するテーマをブログ全体の方針として決めることをおすすめします。
避けるべきテーマ
集客ブログとして活用するときに、一番回避しなければいけないテーマが「日記や個人的な意見のブログ」です。
例えば、以下のようなものです。
- 今日は◯◯へ行きました
- ◯◯を食べました
- ◯◯さんとお会いしました
個人的な日記ブログでビジネスとして活用しない場合には上記の内容でも良いと思いますが、集客ブログという観点で見ると効果がありません。個人的な日記が価値を生み出すのは、その発信者が有名人やモデルなどすでに著名人でファンがいる場合です。
その意味でもこれから集客しようとしている人が上記のような日記ブログを書いても集客効果を得ることは難しいでしょう。
アメブロ集客②:ターゲティングを行う

第二、読者の明確化を行います。言い換えると、集客するターゲット層の決定です。自身が発信する情報を誰に届け、どのようの人を集客したいかを考えることが大切です。
ライティングで重要なことは全ての人に役に立つ情報を書くことではなく、ターゲティングしたユーザーの役に立つ情報を発信することです。
ターゲットを決める方法
例えば、
【ダイエットトレーナーの場合】
- 単純にダイエットしたい人
- 食事制限で痩せたい人
- 運動して痩せたい人
- 簡単に痩せたい人
【ジムトレーナーの場合】
- 引き締まった身体を作りたい
- 健康体の身体を作りたい
- スタイル良い身体を作りたい
簡単ではありますが、上記のように自社が扱う商品やサービスによってターゲットは自然と決まっていきます。言い換えれば、自社サービスで悩みを解決できる人をターゲットにするということです。
また、さらに深い考察を行うと、ジムトレーナーでも身体を鍛えるのをジムでやるのか自宅でやるのかでも情報発信の内容が変わってきます。身体を引き締める運動を通勤時間帯で行いたいというユーザーもいるかもしれません。
そのため、自社でどのようなサービスや商品を提供できるのかを考えた上で、それに関連する情報やユーザーの悩みを解決する情報、役に立つ情報を発信していくことによって、結果的に自社商品の販売に繋がることができます。
アメブロ集客③:情報発信の内容構成

第三に、「内容の構成」を行います。内容の構成とは、ブログを通して読者に対して何を伝えていくのかを決めることです。
ここまでブログ全体の方針としてテーマを決定し、ターゲティングを実施しました。その上で実際に投稿していく内容を具体化していくというステップになります。
以下では業種別で具体的な内容をまとめていますので参考にしてみてください。
業界ごとのの発信内容まとめ
- ダイエットの仕事依頼が欲しい場合
ダイエットの仕方、自宅で行うトレーニング、食生活の改善方法など - エステサロンの予約が欲しい場合
美容に関する情報、肌のケア、痩せる方法など - 起業支援としてコンサル契約が欲しい場合
集客方法の解説、販売の方法、商品作成の仕方など - 飲食店などの店舗を持っている場合
写真を使ってお店の紹介、実際の利用者の声、お得なクーポンの発行 - ネットショップをやっている場合
期間限定のキャンペーンや割引券配布、ブログ読者限定のセール
というように、内容はあなたの商品やサービスにあったものを投稿することがおすすめです。
無料で本当に読者のためになる情報を配信することで、コアなファンがつきます。そしてコアなファンは何度も購入してくれるリピーターになる可能性がありますので、導入部分の情報を配信するところではどんどん出していったほうが賢明です。
業界別の集客方法については「アメブロ集客(業種別の活用法)」をご覧ください。
アメブロ集客④:タイトルの決定

第四に読者の目を引くのは「タイトルの決定」を行います。ここでのタイトルとはブログタイトルと通常記事のタイトルの双方をお伝えします。
タイトル次第で読まれるか、読まれないかの分かれ目ですので下記の決定方法を参考にしてみることをおすすめします。
ブログタイトルの場合
ブログタイトルを決定する場合には代表的なものが以下の4つです。
- 商品名・お店の名前・サービス名を入れる
- 明確な短いタイトルにする
- 読みやすいワードにする
- 造語でおしゃれに作る
最もよく使われているのが1番の商品名・お店の名前・サービス名を入れるという方法です。その他にもブログ内容が分かる明確なタイトル等を入れることによってクリックされやすいブログを作ることができます。
記事タイトルの場合
記事の場合にはクリックしたくなるようにタイトルを入れることが大切です。ほとんどの場合、検索結果の表示後、記事タイトルしか見ませんのでユーザーが見るかを判断するのはタイトルだけです。
そのため、ここをしっかりと作り込むことによって高いクリック率を期待することができるでしょう。
例えば、ブログ集客に関するブログを書いたとしましょう。そのときのタイトルで良い例と悪い例をだしていきます。
【例】
- 良い例:たった2ヶ月でPVを7倍にしたブログ集客の4つのポイントを解説
- 悪い例:ブロブ集客を解説
どちらを読みたいと思いますか?ほとんどのユーザーは前者を選択します。このように、タイトルひとつとっても読まれるか、読まれないかが決まります。
また、タイトル付でテキストが長くなった場合には適時変更をしていくか、削除していくことでより良いものを作成することが可能です。
この場合には、「たった2ヶ月」を削除すると「PVを7倍にしたブログ集客の4つのポイントを解説」という適度な長さになります。
さらに、短くしたい場合には「ポイント→コツ」という風に2文字削除ができます。そうすると、「PVを7倍にしたブログ集客の4つのコツを解説」という短めのタイトルとなります。
このように言い換えや不要な部分を削除したり変換・追加等をしていくことによってクリックされやすいタイトルを作ることができます。
クリックされるタイトルのつけ方
簡単なテクニックとしては「数字や具体性」を入れることです。これをいれるだけで魅力的なタイトルができますので、活用して見ることをおすすめします。
また、記事タイトルのつけ方についてさらに詳細を知りたい場合には「具体的なタイトルの4事例」をご覧ください。
アメブロ集客⑤:文章化と見出しの構成

第五に「文章化」を行います。文章の構成は様々ですが、見出しをつけることで書きやすくなりますし、読み手にとっても内容を理解しやすくなります。
見出しごとに文章を作成することによって最後まで読んでもらえる確率が増え、多くの記事を見てもらいやすくなります。
さらに具体的にいうと、サイトはH1、H2、H3のようなタイトルタグによって構成されています。
【見出しの種類】
- H1はブログタイトル
- H2は大きな見出し
- H3は小見出し
- H4は小見出し
などで詳細化していくことになります。
より綺麗な文章化構成を行なっていきたいという方は各タイトルをつけた上で、文章化を行なっていくことで効率的に文章を執筆することができますし、読み手にとっても読みやすいというメリットができます。
見出しの基本やカスタマイズ、具体的な活用方法などについては「アメブロで見出しをつけると集客力アップ?徹底検証」をご覧ください。
なぜ、見出しをつけるのか?
見出しをつけることによって、長い文章でも最後まで読んでくれる確率が高まります。
ほとんどのユーザーは文章を流し読みする傾向にありますが、見出しをつけることによって精読率もアップが期待できます。
さらに、見出しに加えて写真をつけると効果的です。人間は視覚的に物事を判断しますので、文字だけのブログより、写真があったほうが読まれやすいです。
心理学を集客に応用していきたいという方はアメブロ集客で色彩心理学を活用する4大メリットにて解説していますので参照してください。
まとめ
アメブロ集客できるライティング5原則を解説してきましたが、いかがでしたか?
アメブロ集客をしていくためには記事コンテンツが重要な要素とな、その基本となるのがライティング術です。今回ご紹介した5つを理解し実践していくことによって、読者に価値あるコンテンツを提供することができ、結果的に集客というコンバージョンへ繋げることができます。