fbpx
AIを活用したアメブロ集客支援サービスはこちらへ >

【初心者向け】アメブロの基礎的な書き方と集客に役立つ設定法

「アメブロの開設はしたけど、書き方がわからなくて進まない」とお手上げ状態になっていませんか?たしかに、開設方法は驚くほど簡単なアメブロですが、実際に記事更新するとなると難しい場面が出てくるかもしれません。

そこで今回は、アメブロの初心者さんに向けた基本的な書き方やその他の設定方法を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

アメブロの基本的な書き方

まずは、アメブロを使いはじめたばかりの初心者さんに向けて、基本的な書き方の操作方法をご紹介していきます。

アメブロの基本的な書き方には「記事タイトル」「本文」「記事テーマ」などの入力があり、それらの操作をするためには、編集画面を開く必要があります。

 

アメブロの編集画面の開き方は、次のとおりです。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 右下のペンマークをタップ

この手順で編集画面を開いたら、これからご紹介する方法にて記事更新を進めていきましょう。ここでは、アメブロの記事投稿の基本的な方法を解説していきます。

 

記事タイトルの入力方法

記事タイトルは、一目で記事の内容を把握したり、記事への興味を引いたりする役割を持っています。アメブロの記事タイトルの入力方法は非常にシンプルなため、スマホからでもすぐに入力でき、ひらめきの瞬間を逃しません。

アメブロの記事タイトルの入力方法は、次のとおりです。

  1. 編集画面の上の「記事タイトル」と薄字でかかれたところをタップ
  2. タイトルを入力
  3. スマホのテンキーの「確定」をタップ後に「完了」をタップ

 

記事タイトルの入力が完了すると、再び編集画面に戻る仕組みです。

編集画面には、「記事タイトル」「テーマ」「ハッシュタグの設定」「本文」の順に項目が並んでいますが、入力の順番が決まっているわけではないので、更新状況によって好きなところから入力できます。

 

テーマの選択方法

アメブロの記事のテーマとは、記事カテゴリーにあたるものです。記事カテゴリーとは、記事を見やすくするために分類するジャンルを指します。

例えば、料理レシピブログの場合、レシピのメイン食材ごとにテーマを作成して、「トマト」「キャベツ」「豚肉」というように振り分ける方法がよく見受けられます。食材別にテーマが振り分けられていると、読者がレシピ検索をしやすくなるため、アクセスアップやフォロワー獲得も見込めるでしょう。

 

デフォルト状態では「ブログ」というテーマのみが用意されており、希望のテーマを追加していける仕組みになっています。

また、テーマの追加は記事更新前、更新後のどちらも可能なため、その時々の記事更新の流れに合わせて操作できて便利です。

 

まずは、テーマの作成方法をご説明します。

  1. 編集画面の「テーマ」の欄をタップ
  2. 右上の「+」をタップ
  3. テキストボックスに希望のテーマ名を入力
  4. 右上の「完了」をタップ

 

記事更新中に記事のテーマを選ぶ方法は、次のとおりです。

  1. 編集画面の「テーマ」の欄をタップ
  2. 該当するテーマを選んでタップ
  3. 編集画面に戻る

 

本文の入力方法

記事本文の入力は、編集画面の中でも一番大きいテキスト枠で行います。本文入力欄を開くと、本文の文字装飾や画像アップロードなどをするためのメニューボタンが複数表示される仕組みです。

ここでは、文字装飾などを用いず、単純に本文を入力する方法をご説明していきます。

  1. 編集画面の「本文を入力…」の薄字の部分をタップ
  2. 本文を入力
  3. 全て入力し終わったら右上の「入力完了」をタップ

 

画像のアップロード方法

記事の冒頭部分や見出しの下などに画像を入れることで記事全体が見やすくなります。

また、視覚的なインパクトにより、訪問者を惹きつける看板的存在するともいえるので、本文入力方法と合わせて画像のアップロード方法もマスターしておくべきでしょう。

 

アメブロの記事に画像をアップロードする方法は、以下のとおりです。

  1. 編集画面の「本文を入力…」の薄字の部分をタップ
  2. 本文中の画像を入れたい部分をタップしてから、下部のメニューバーの左から2番目の写真マークをタップ
  3. スマホのマイアルバムが表示されるので、一覧からアップロードしたい写真をタップ(複数枚可能)
  4. 写真選択が終わったら右上の「追加する」をタップ

 

ハッシュタグの設定方法

ハッシュタグは、アメブロにあるブログ記事の全てを記事単体のテーマやジャンルに分ける機能です。

ブログの中での記事テーマわけは「テーマ」で行いますが、アメブロの記事全体をテーマ分けをする場合は、ハッシュタグ設定で行います。

 

それでは、ハッシュタグの設定方法を解説していきます。

  1. 編集画面の上から3番目の「ハッシュタグの設定」をタップ
  2. 「この記事におすかすめ」のところから該当するハッシュタグを選んでタップする
  3. 自分でハッシュタグを追加する場合は上部の「#タップして入力完了」をタップ
  4. 希望のハッシュタグ名を入力すると、下に候補が一覧されるので、該当する物があればタップ
  5. 候補に該当するハッシュタグ名がない場合は、スマホテンキーの「完了」をタップ
  6. 全てのハッシュタグ入力が終わったら、右上の「完了」をタップする

 

 

プレビューと投稿の操作方法

本文などのすべての入力が完了したら、実際の公開ページのレイアウトの「プレビュー」にて、記事確認ができます。

確認して問題がなければ、すぐに投稿できるため、流れがスムーズで時間がとられません

 

プレビューと投稿作業の手順は、次のとおりです。

  1. 本文など全て入力できたら右下の「プレビュー」をタップ
  2. 現在の投稿内容に合わせて、公開時と同じようなプレビュー画面が表示されるので、間違いなどないかを確認
  3. 何も問題がないことを確認したら右上の「次へ」をタップ
  4. 右上の「投稿する」なをタップして完了

 

ブログタイトルや公式ジャンルの設定方法

一連の投稿方法に慣れてきたら、ブログのタイトルやブログ自体のジャンル登録などの設定の見直しや再設定をおすすめします。ブログタイトルやジャンル設定などは、今後のブログのアクセス数を左右するほど重要なため、軽視せずに設定しておくべきです。

ここでは、ブログタイトルや説明文、ジャンル設定などの方法をご紹介していきます。

 

ブログタイトルと説明文

ブログタイトルはブログの名前、説明文はブログの内容を簡潔にまとめた文章を指します。

ブログにアクセスしてすぐに目に入るのがブログタイトルと説明文であるため、集客においても重要なパーツだといえるでしょう。

 

まず、ブログタイトルの設定方法は、次のようになります。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 複数項目の中の「ブログ設定」をタップ
  3. ブログタイトルのテキスト枠にブログ名を入力
  4. ブログ説明のテキスト枠にブログの説明文を入力
  5. 「保存」で完了

 

公式ジャンルの設定方法

公式ジャンルとは、アメブロで設定されているブログのジャンルであり、適切なジャンルを選ぶだけで多くのユーザーの目に触れる機会を増やせるメリットがあります。

例えば、ジャンルごとに行わているランキングへの参加や新着記事の掲載などにより、注目度が高まるのです。

 

アメブロの公式ジャンルは150種類以上もあり、豊富なジャンルの中から最適なものを選びやすくなっているのが魅力です。アメブロのブログジャンルの設定方法をご説明していきます。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 下部の右端の「ブログ管理」をタップ
  3. 下の方までスクロールすると表示される「設定・管理」をタップ
  4. 一覧の中の「公式ジャンル」をタップ
  5. 該当する公式ジャンルを選んでタップ
  6. 「保存する」をタップ

 

 

フォロー画像認証の設定方法

フォロー画像認証とは、スパムなどからのフォロー防止に役立つ画像認証式フォロー承諾システムです。

本来は、フォローボタンをタップするだけで即時フォローの承認が完了しますが、画像認証式では画像で表示された内容をフォロー申請者が入力することで、フォローの承諾が得られる仕組みになっています。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 複数項目の中の「ブログ設定」をタップ
  3. 少し下に行くと表示される「フォロー」をタップ
  4. フォロー画像認証の欄の「画像認証する」にチェックを入れる
  5. 「保存」をタップ

 

コメント画像認証の設定方法

コメント画像認証とは、訪問者がコメントを投稿する前に、指示された画像の選択や画像の内容の入力にて認証を行うシステムです。

正しい情報を送信しなければ認証できない仕組みになっているため、無作為に投稿される悪質コメントを防止できます。

 

コメント画像認証の設定方法は、以下のとおりです。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 複数項目の中の「ブログ設定」をタップ
  3. 少し下に行くと表示される「コメント」をタップ
  4. コメント画像認証の欄の「画像認証する」にチェックを入れる
  5. 「保存」をタップ

 

プロフィールの設定方法

ブログのプロフィール内容を充実させるだけで、アクセス数やフォロワー数が上がりやすくなります。

記事自体のクオリティとともにプロフィールの充実も心がけると、「どんな人が書いているのか」がよくわかり、訪問者から見た時の記事内容の説得力が増すでしょう。

ここでは、プロフィールの設定方法を詳しく解説していきます。

 

プロフィール写真の設定方法

アメブロのプロフィール欄やブログ記事の上部に表示されるプロフィール写真は、ブログの印象を決めるほどの役割を持つ重要アイコンです。

そのため、プロフィール写真を設定せずにデフォルト状態にしておくと、それだけでブログの印象が悪くなりかねないため、早めの設定を推奨します。

 

ここで、アメブロのプロフィール写真の設定方法を解説しますので、ぜひ取り入れてみてください。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 下部の右端の「ブログ管理」をタップ
  3. 下の方までスクロールすると表示される「設定・管理」をタップ
  4. 「プロフィール」をタップしてから「プロフィールを編集」のボタンをタップ
  5. 「画像を変更」をタップしてから「プロフィール画像」を選択
  6. 「ライブラリから選択する」をタップして写真を選ぶ
  7. 写真のサイズやレイアウトをスライドにて設定してから「選択」をタップ
  8. 「OK」をタップして完了

 

ニックネームの入力方法

ニックネームは、プロフィール欄やフォロー受け付け欄に表示されるブログ運営者名です。

できるだけ、わかりやすい名前を設定した方が訪問者の印象に残り、覚えてもらえる可能性が高くなるかもしれません。

 

ニックネームの設定方法をご説明していきます。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 下部の右端の「ブログ管理」をタップ
  3. 下の方までスクロールすると表示される「設定・管理」をタップ
  4. 「プロフィール」をタップしてから「プロフィールを編集」のボタンをタップ
  5. 「ユーザー情報を変更する」をタップ
  6. 「ニックネーム」の下のテキスト欄に希望のニックネームを入力
  7. 右上の「保存」をタップ

 

自己紹介文の入力と項目設定方法

詳しい自己紹介文が掲載されたプロフィールの方が訪問者を惹きつける力があり、ブログ記事の説得力が増すとともに、フォロワー獲得のチャンス作りにもなるでしょう。

アメブロの自己紹介では、自己紹介文をはじめ、あらかじめ指定された生年月日や性別、居住地、出身地などの入力があります。

 

指定項目については任意での入力となり、項目ごとに「非公開」の選択も可能です。自己紹介欄の入力方法を解説していきます。

  1. Amebaアプリを開く
  2. 下部の右端の「ブログ管理」をタップ
  3. 下の方までスクロールすると表示される「設定・管理」をタップ
  4. 「プロフィール」をタップしてから「プロフィールを編集」のボタンをタップ
  5. 「ユーザー情報を変更する」をタップ
  6. 「自己紹介文」の下のテキスト欄に自己紹介文を入力
  7. 「自己紹介文」のテキスト欄下に並ぶ指定項目を任意で入力する
  8. 右上の「保存」をタップ

 

 

まとめ

アメブロの基本的な書き方や設定方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

基本的な書き方がわかれば、応用的な使い方も理解しやすくなるはずです。また、集客においてブログタイトルやプロフィールなどの設定も重要なので、早めに済ませておくとよいでしょう。