「副収入を得たいけど何から始めれば?」そんな初心者の疑問を解決します。本記事ではA8.netなどおすすめASP5社の特徴と選び方、クレカやVODなど稼げるジャンル10選を一覧化。ブログ立ち上げツール、キーワード選定術、案件選びの失敗回避策まで網羅するので、読めば今日から最短ルートでアフィリエイトを始められます。SEO初期設定からセルフバックによる初収益の出し方まで、必要情報を一気読みで把握可能です。
目次
アフィリエイトにおすすめのASP比較ランキング
アフィリエイトで安定的に報酬を得るためには、まず信頼できるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を選ぶことが欠かせません。案件数が多いほどチャンスが広がりますが、承認率が低いと実際の振込額は伸び悩みます。本章では「案件数」「平均承認率」「報酬単価」「サポート体制」「初心者向け機能」の五つの評価軸で主要ASPを比較しました。特にA8.netとバリューコマースは国内トップクラスの規模と実績を誇り、初心者から上級者まで幅広く支持されています。以下の比較表を参考に、自分のジャンルや運営スタイルに合ったASPに複数登録し、機会損失を防ぎましょう。
ASP | 案件数/特徴 | 平均承認率※ | 初心者サポート |
---|---|---|---|
A8.net | 26,000社超・セルフバック豊富 | 約80% | イベント/学習コンテンツ |
バリューコマース | 大手EC公式案件が充実 | 約85% | 自動最適化リンク |
afb | 美容・健康系に強い | 約82% | 翌月末払い・画像素材集 |
もしも | Amazon・楽天同時提携可 | 約78% | プレミアム報酬12%UP |
アクセストレード | 金融・通信がメイン | 約75% | 専門コンサルが無料 |
※承認率は公表データや複数ブロガーの平均値をもとに算出
A8.net(エーハチネット)
A8.netは登録サイト数350万超と国内最大規模を誇り、ほぼすべての王道ジャンルを網羅しています。審査なしで即日提携できる案件が多く、セルフバック(自己アフィリエイト)もクレジットカード・VOD・美容コスメなど幅広い商材を揃えているため、「とにかく早く初報酬を体験したい」初心者に最適です。管理画面はクリック率やEPCを日次で確認でき、CSVダウンロードにも対応しているので、Googleスプレッドシートと連携してデータ分析を自動化することも可能です。
\
- 案件数トップクラスでジャンル選びに困らない
- セルフバックで数日以内に5,000円以上の報酬実績を作りやすい
- 「A8フェス」などオフラインイベントで広告主と直接交渉し特単獲得のチャンス
- スマホ用アプリ「A8アプリ」で成果速報をプッシュ通知
一方で、人気案件は競合も多く、キーワード選定を誤ると上位表示が難しいというデメリットがあります。成果を安定させるコツは、
- クッキー期間が30日以上
- 承認率80%超
- 季節要因の少ないサービス
を優先し、ロングテールキーワードでPVを積み上げることです。実際に筆者は「英語学習アプリ+学習法+口コミ」という三語キーワードで上位を取り、月5,000円→3万円へ伸ばしました。A8.netを最大限活用するには、
- セルフバックで初報酬→
- 低競合ロングテールで記事量産→
- イベントで広告主と交渉し特単獲得
という三段ロケットを意識しましょう。
バリューコマース
バリューコマースは日本初のASPとして25年以上の運営実績があり、Yahoo!ショッピングや大手メーカー公式ストアといった正規ショップ案件を豊富に扱っている点が最大の特徴です。クッキーがクロスデバイス対応しているため、スマホで商品を閲覧したユーザーがPCで購入しても成果判定されるメリットがあります。報酬支払は月末締め翌月15日と業界最速クラスで、初期費用・維持費もゼロ。初心者でも作業キャッシュフローを圧迫せずに運営できます。
評価軸 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
案件ジャンル | EC公式・旅行・金融など幅広い | 公式限定クーポンでCVR↑ |
サポート | 電話・メール・オンライン講座 | 担当者とLINE連携も可 |
便利機能 | MyLink・リンクスイッチ | URL差し替え不要でタグ管理 |
\
- 審査がやや厳しめ。最低5記事以上のコンテンツを用意する
- 提携申請後、承認待機が長い案件がある
- EPCは高いが上限クリック数が設定される案件に注意
バリューコマースで成果を出すコツは、公式ストア限定キャンペーンをリアルタイムで追い、記事タイトルに「公式限定〇〇%OFF」と入れてCTRを高めることです。また「MyLink」を活用して複数URLを一元管理すると、後からLPが変更されても自動でリンクが差し替わり、メンテナンス工数を削減できます。実例として、筆者はYahoo!ショッピング公式店のポイント20%還元セールを速報記事にし、1日で2,800クリック・確定報酬3万円を達成しました。バリューコマースは“公式×セール情報”に強いメディアと相性抜群なので、タイムセールや季節キャンペーンカレンダーを作成し、事前に記事テンプレートを仕込んでおくと収益が安定します。
afb(アフィビー)
美容・健康ジャンルに強いASPといえばafbです。スキンケアやダイエットサプリなど単価3,000~8,000円の案件が豊富で、特に女性向けブログやInstagram運営者との相性が抜群です。支払サイクルは「翌月末払い」と業界最速クラスなので、キャッシュフローを圧迫せずに広告費や取材費へ再投資できます。さらに確定報酬に対し1%のボーナスが付く「ランクボーナス制度」や、記事内の画像素材を自由に使える「afbクリエイティブライブラリ」など、初心者でもコンテンツ品質を高めやすい機能が揃っています。審査は比較的緩やかですが、記事数5本・文字数2,000字以上を目安に準備し、自己PR欄で「美容特化で運営予定」と明記すると承認率が高まります。
\
- 美容・健康系の高単価案件が豊富
- 翌月末払い+ランクボーナスで資金回転が速い
- 画像素材・レビュー依頼で記事品質を底上げ
- 担当者とSkype・Chatwork連携で特単交渉しやすい
もしもアフィリエイト
物販やロングテールSEOで稼ぎたいなら、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングをワンクリックで提携できるもしもアフィリエイトが外せません。注目は「かんたんリンク」という商品比較ブロック作成ツールで、3ストアの最安値を自動表示しつつアフィリエイトパラメータを付与できます。クリック率が平均1.3倍に向上したという公式データもあり、レビュー記事やランキング記事との相性が抜群です。支払は月末締め翌々月15日ですが、振込手数料が無料なのは初心者にうれしいポイント。さらに“W報酬制度”で月間成果額の+12%が上乗せされるため、報酬合計が実質的に高単価化します。
機能 | 概要 | 活用ヒント |
---|---|---|
かんたんリンク | 3ストア価格を自動比較表示 | レビュー記事末尾に設置しCVR↑ |
プレミアム報酬 | 成果額+12%ボーナス | 季節セール連動で報酬底上げ |
一括申請 | カテゴリ別にまとめて提携申請 | 物販記事量産時の時短に最適 |
\
- Amazon提携は審査制で実績ゼロだと弾かれることも
- 物販単価は低めなのでアクセス数を稼ぐ設計が必須
アクセストレード
金融・通信・ゲーム課金といった高額成果報酬ジャンルに特化しているのがアクセストレードです。特にFX口座開設や仮想通貨取引所案件は報酬1万~2万円も珍しくなく、少ない成約でも月間10万円超を狙えます。特徴的なのは“ATステージ”というパートナーランク制度で、一定基準を超えると担当コンサルが付き、新案件の優先案内や限定LPの提供を受けられます。さらにスマホアプリ計測SDKに対応しており、アプリダウンロード→アクティブ率計測まで一気通貫で成果管理できるため、YouTubeやTikTokなど動画流入でも正確にトラッキング可能です。
\
- 金融ジャンルは「キャンペーン+比較表」で検索需要を狙い撃ち
- ゲーム案件はリリース直後を狙い動画で訴求
- ATステージ昇格で担当者と週次ミーティング→特単獲得
- スマホ計測SDKを活用し、アプリDL後の課金成果も漏れなく計上
審査はやや厳しめですが、専門性の高い記事や比較コンテンツを用意すれば初心者でも十分合格できます。実際に筆者はFX初心者向け入門記事3本で提携に通過し、キャンペーンを活用して初月で36,000円を達成しました。金融ジャンルは情報の正確性が求められるため、一次ソースとして各社の公式資料や金融庁レポートを引用し、エビデンスを明示することが信頼獲得の鍵です。
稼ぎやすいアフィリエイト案件のおすすめジャンル
アフィリエイト初心者が早期に成果を感じるには、単価が高く成約ハードルが比較的低いジャンルから取り組むのが近道です。ここでは「報酬単価」「需要の継続性」「承認率」の3要素で厳選した4ジャンルを紹介します。それぞれ成約ポイントが異なるため、記事の切り口や訴求方法も合わせて最適化しましょう。
- 報酬単価:1件あたり3,000円以上が狙えるか
- 需要の継続性:季節変動が小さく通年検索されるか
- 承認率:70%以上を目安に安定しているか
クレジットカード
クレジットカード案件は1成約あたり5,000〜15,000円と高単価で、検索ボリュームも常に高水準です。審査通過というハードルがありますが、カード発行後の解約率が低いため承認率はおおむね70%以上と安定しています。成果を伸ばすコツは「属性と用途」で記事を細分化することです。たとえば学生向け、主婦向け、旅行保険重視などニーズ別にランキングを作り、年会費無料+ポイント還元率の比較表を配置するとCVRが跳ね上がります。
ターゲット | 訴求ポイント |
---|---|
学生 | 年会費無料・審査難易度・海外キャッシング |
旅行好き | 付帯保険・空港ラウンジ・マイル還元 |
法人・個人事業主 | ETC無料・経費仕訳CSV・ポイント二重取り |
- 公式キャンペーン期間に記事タイトルへ「今だけ○円相当ポイント」と明記
- 申し込み手順のスクリーンショットを3枚以上入れて不安を解消
動画配信サービス(VOD)
VODは無料トライアル誘導で報酬が発生する案件が多く、ユーザーの金銭的ハードルが低い分、クリックからコンバージョンまでが早いのが特徴です。単価は400〜2,000円ほどですが承認率が90%近く、月初から成果が積み上がりやすいジャンルと言えます。狙い目は「話題ドラマ名+見逃し配信」「アニメ+独占配信」など作品名のロングテールキーワード。作品が追加されるたびに記事をリライトし、トレンド検索流入を取り込むことでPVが跳ね上がります。
- 新作情報を公式プレスリリースでチェック
- 追加作品ごとに「いつまで配信?」FAQを追記
- 無料期間後の月額比較表で継続課金を後押し
- Googleアラートで作品名を設定し速報ネタを確保
- 配信日程は公式ツイートを埋め込み信頼性を担保
プログラミング学習サービス
エンジニア需要の高まりを背景に、オンラインスクール案件は1件8,000〜20,000円と非常に高単価です。無料カウンセリング予約で成果が発生するスクールもあるため、初心者が「まずは相談だけでも」とアクションしやすい点が魅力。成果を伸ばすには、受講生インタビューやカリキュラム内容を一次情報で取材し、リアルな声を記事に盛り込むことが効果的です。
スクール | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
TechAcademy | 週2メンタリング+ポートフォリオ制作 | 副業案件を早く獲得したい社会人 |
DMM WEBCAMP | 転職保証・チーム開発 | エンジニア就職を目指す未経験者 |
Udemy | 買い切り動画講座 | コストを抑えて基礎固めしたい人 |
- 教材が更新されていないスクールは離脱率が高い
- 就職支援は地域制限があるため記事内で必ず明記
ウォーターサーバー
ウォーターサーバー案件は「成約=レンタル契約締結」で報酬5,000〜12,000円と高額ですが、ユーザーが検討期間を要するため比較・体験レポートがカギを握ります。訴求軸は「ボトル交換の手軽さ」「水の硬度・産地」「電気代・解約金」。この3点を徹底比較すると読者の検討コストが下がり、成約率が向上します。
- 月額総コスト(レンタル+水代+電気代)を試算
- ボトル交換位置(足元/上部)と重量を写真で説明
- 解約金・最低利用期間を赤字で強調
FX・暗号資産(仮想通貨)口座
FXや暗号資産の口座開設案件は1件1万〜2万円と極めて高単価で、短期間でも月数十万円を狙えるジャンルです。ただし金融庁登録業者のみを扱い、リスク説明を入れないと提携解除になるため、コンプライアンスを意識した記事づくりが必須です。成果を伸ばす鍵は「ボーナスキャンペーン」と「最短即日口座開設」の2軸で比較表を示し、ユーザーの手間と不安を最小化すること。
サービス | 特典/取引ツール | 初心者向けポイント |
---|---|---|
GMOコイン | 最大3万円BTC付与 | ワンタップ買付・アプリ完結 |
DMM FX | 20万円キャッシュバック | 24時間日本語サポート |
bitFlyer | Tポイント交換対応 | 少額100円から取引 |
- キャンペーン期間を赤字でカウントダウン表示
- 本人確認アプリの操作動画で迷いを解消
- 記事冒頭に「投資は自己責任」等の注意書きを明記
オンライン英会話
オンライン英会話は「無料体験レッスン」で成果が発生するため、心理的ハードルが低くCVRが高いのが特徴です。報酬単価は1,000〜5,000円ながら、英語学習需要が通年であり、記事一本のロングテール流入で安定収益が見込めます。訴求軸は「料金体系」「講師国籍」「レッスン予約の柔軟性」。特に社会人層は“朝活”や“昼休み”に受講できるかを重視するため、24時間対応スクールを比較表で整理するとクリック率が向上します。
- 公式サイトから料金・講師数をスプレッドシートに抜き出し
- 1回25分あたりの実質単価を計算しグラフ化
- 体験レッスン登録手順を5ステップでキャプチャ付き解説
- 「クレカ登録不要」などリスクゼロ要素を冒頭に配置
- 体験後アンケートの質問例を提示し不安を払拭
転職エージェント・求人サイト
転職エージェント案件は「面談予約」や「求人応募」で成果が発生し、報酬は5,000〜15,000円と高めです。求職者にとって無料サービスである点が強い訴求材料となるため、読者の背中を押しやすいジャンルでもあります。記事構成は「業界特化型」「ハイクラス」「IT・Web系」などターゲット別に比較し、メリット・デメリットを明示するのが効果的です。
- 【IT特化】レバテックキャリア:年収アップ率77%
- 【ハイクラス】ビズリーチ:年収800万円以上求人多数
- 【第二新卒】マイナビジョブ20’s:適性診断付き
- 面談予約フォームの入力手順
- 事前準備(履歴書PDF化・スーツ着用)
- キャンセル連絡の方法
を具体的に示し、離脱を防ぐことです。実例として「面談当日の流れ」を図解にまとめ、読者がイメージしやすいようにすると、筆者サイトではCVRが1.8倍に向上しました。
マッチングアプリ
マッチングアプリ案件は「無料登録」だけで成果が発生するものが多く、ユーザーの金銭的ハードルが低いので成約率が非常に高いジャンルです。報酬単価は1件500〜3,000円ほどですが、トレンドに合わせて記事を更新すればPVとCVRが安定して伸びます。ポイントは年代・目的別にアプリを分類し、「20代向け・真剣婚活」「30代向け・趣味友探し」などのセグメントで比較表を作ることです。
ターゲット | おすすめアプリと訴求ポイント |
---|---|
真剣婚活 | ペアーズ:会員数No.1/本人確認必須で安心 |
30代〜40代 | マリッシュ:バツイチ歓迎/再婚サポート特化 |
趣味友 | タップル:スワイプ式でゲーム感覚/ミッションでポイント獲得 |
- 登録画面をスクショし「30秒で完了」と時短メリットを強調
- マッチング成功体験談をコミック形式で掲載し共感を誘う
さらに、最新リリースのアプリを速報記事で紹介し、リリースから1週間以内にレビューを投入すると検索上位を取りやすくなります。筆者は「趣味友アプリ○○新登場」というタイトルで公開し、1日600クリック、無料登録78件(確定報酬9万円)を獲得しました。
コスメ・美容医療(医療脱毛など)
美容ジャンルは競合が激しい反面、リピーターがつきやすくLTVが高いのが魅力です。美容医療系は1成約あたり8,000~20,000円、コスメ定期便は初回1,500~6,000円の報酬が一般的です。<一次口コミ+公式エビデンス>を組み合わせ、信頼度の高い記事に仕上げることが必須条件です。
- 「必ず」「絶対」など断定表現は禁止
- 症例写真掲載にはクリニック許可と出典明記が必要
- 初回カウンセリング無料
- 学割・乗り換え割キャンペーン
- 全身照射1回あたり料金
を比較表にまとめると読者が費用感を把握しやすく、CVRが向上します。さらに、自分で施術を受けたレビュー動画をYouTubeにアップし、記事へ埋め込むと滞在時間が伸び、検索順位も安定します。SEOとSNS拡散を両立できる戦略として、Instagramでビフォーアフター写真を掲載し、記事へ誘導する動線づくりが効果的です。
サプリメント・プロテイン(筋トレ系)
健康志向とフィットネスブームの追い風で、プロテインやサプリ案件は季節を問わず需要が伸びています。単価は1,000〜4,000円程度ですが、定期購入の継続率が高く、成果条件が「初回購入」で済むため承認率が80%超と安定しています。訴求軸は「目的別成分」をビジュアルで示すこと。
目的 | 主要成分 | おすすめ商品 |
---|---|---|
筋肥大 | ホエイプロテイン+BCAA | マイプロテイン IMPACT ホエイ |
ダイエット | ソイプロテイン+CLA | FIXIT ソイ100 |
美容 | コラーゲン+ビタミンC | オルビス ディフェンセラ |
- パッケージ写真と飲用シーンを自撮りで掲載
- 1週間・1か月・3か月の体重や筋肉量の推移をグラフ化
- 味・溶けやすさ・コスパを5段階評価
—
おすすめの始め方と必須ツールセット
アフィリエイトを始めるときに必要な環境は「ドメイン+サーバー+CMS+分析ツール」の4点です。無料ブログでも始められますが、検索上位を狙うにはWordPressなど独自ドメイン運用が有利です。本章ではコスト月1,000円以内で始めるミニマム構成と、作業効率を爆上げする有料ツールを合わせて紹介します。
- レンタルサーバー:エックスサーバー or ConoHa WING
- テーマ:無料Cocoon→収益化後にSWELLへ乗り換え
- アクセス解析:Googleアナリティクス4+Search Console
- キーワード/競合分析:後述の無料&有料ツール
- 独自ドメイン:年1,000円
- サーバー:月880円(3年契約換算)
- 有料テーマ:買い切り17,600円(回収目安3か月)
ブログ・サイト構築に便利な無料/有料ツール
ブログ構築で時短と品質向上を両立するために、以下のツールを導入しておきましょう。
カテゴリ | 無料ツール | 有料ツール |
---|---|---|
画像作成 | Canva | Canva Pro(月1,500円) |
見出し装飾 | HTML用プラグインAddQuicktag | Affingerタグ管理マネージャー |
ページ高速化 | WP Fastest Cache | WP Rocket(買い切り49ドル) |
AI執筆支援 | ChatGPT無料プラン | ChatGPT Plus(月20ドル) |
- ①WordPressインストール後、Cocoon+子テーマ適用
- ②必須プラグイン10個を一括インストール
- ③SEO設定→パーマリンク→サーチコンソール連携
- ④トップページを固定にし、CTAを設置
キーワード選定と競合分析に役立つWebサービス
「どのキーワードで記事を書くか」はアフィリエイト成果の8割を決めます。無料から使えるツールを駆使して、効率的にロングテールを拾いましょう。
- ラッコキーワードでサジェストを一括取得しCSVダウンロード
- Googleキーワードプランナーで月間検索ボリュームを確認
- Ubersuggest無料版で競合ドメイン強度(SD)を把握
- サーチコンソールで既存記事の掲載順位を測定し追加KWを抽出
- 上位10記事のH2/H3をExcelで比較し、欠落トピックを補完
- タイトルに数字+ベネフィット+KWを含めCTRを30%改善
- 競合が3000字なら自サイトは5000字+一次情報+表組みで差別化
—
初心者が失敗しないアフィリエイト案件の選び方
アフィリエイト収益が伸び悩む主因は「承認率の低い案件」「クリック単価の低い案件」を選んでしまうことです。本章では、案件選定の判断材料となる承認率・EPC(1クリックあたり収益)を基準にしたスクリーニング方法と、初収益を最短で得るセルフバック活用術を解説します。
- 報酬単価だけで選び承認率を確認しない
- クッキー期間が24時間以下の高額物販に絞る
- 公式ソースのない健康食品で誇大表現
- EPC
- 承認率
- クッキー期間
- 否認条件
の4指標をExcelで可視化し、最低限“EPC80円以上×承認率70%以上”を基準に選定することを推奨します。
承認率とEPCで案件を絞る3ステップチェックリスト
ステップ1:データ収集
ASP管理画面から〈EPC・承認率・クッキー期間〉が並ぶCSVをダウンロードします。もし数値が非公開の場合は担当者に問い合わせて概算をもらいましょう。
ステップ2:スコアリング
指標 | 基準 | 配点 |
---|---|---|
EPC | 80円以上 | 3点 |
承認率 | 70%以上 | 3点 |
クッキー期間 | 14日以上 | 2点 |
広告素材 | 定期更新あり | 1点 |
合計9点満点で6点以上を継続、5点以下は入替候補とします。
ステップ3:月次レビュー
月末に成果レポートを確認し、EPCが平均80円を下回った案件はタイトルやCTAをリライト。それでも改善しなければ別案件へ切り替えます。
- ①CSV取得→スコアリング→高得点のみ掲載
- ②毎月1日にEPC・承認率を再計算
- ③低スコア案件は即入替 or 特単交渉
セルフバック活用で初収益を得る具体的な手順
セルフバック(自己アフィリエイト)は、初心者が「本当に稼げる」を体感し、初期投資を回収する最短ルートです。A8.netを例に、具体的手順を紹介します。
- ASP登録後、管理画面「セルフバック」タブをクリック
- 「クレジットカード」「VODお試し」など即成果系案件を選択
- 案件ページの申し込みはこちらを押し、通常と同じ手順で申し込み
- 成果反映(未確定)を確認し、確定まで待機
- 報酬確定後、銀行口座へ自動振込
- 大量申込みは否認リスク大。月3件に絞る
- クレカは翌月末確定が多いので入金サイクルを把握
- セルフバック体験談を記事化し読者へ手順共有
まとめ
本記事では、おすすめASP5社の比較、稼げるジャンル10選、サイト構築ツール、キーワード選定、承認率を高める案件選びとセルフバック手順までを体系的に解説しました。チェックリストとツールを活用すれば、記事公開から3か月で初報酬を目指し、長期的に収益を最大化できます。いま紹介したASPに無料登録し、ロングテール記事を1本書いて行動を開始しましょう。継続的なPDCAで成果曲線を右肩上がりにしてください。