fbpx
累計17,500ブログ突破!集客支援サービスはこちらへ >>

【基本】アメブロ「サードパーティCookie」について解説

この記事ではアメブロ「サードパーティCookie」について解説していきます。

「サードパーティCookie」はアメブロを使う上で理解しておくべき基本事項です。サードパーティCookieの設定によってはアメブロが正常に動かなかったり、一方で設定を正すことで不具合を解消できることもあります。そのため、この機能については基礎から理解しておくことが推奨されます。

 

サードパーティCookieとは?

サードパーティCookieとは、現在アクセスしているWebサイトとは異なるドメインから発行されるCookieのことを指します。

例えば、あるWebサイトへとアクセスすると訪問先のドメインからCookieが発行されますが、そのサイト内に広告バナーが設置されている場合は広告を配信しているサーバーからもCookieが発行されます。

 

この広告配信サーバーから発行されるのがサードパーティCookieで、主にターゲティング広告などに活用されています。

Webサイト上での行動から、そのユーザーが興味を持つ可能性が高い広告を配信することが可能となりますが、近年はプライバシーの観点から問題視されており、ブラウザの設定などからブロックできるようになっています。

 

サードパーティCookieを拒否した場合

サードパーティCookieは広告主にとっては便利な存在ですが、ユーザーにとってはプライバシーが脅かされる恐れがある存在なので拒否したいという方も少なくないでしょう。

しかし、AmebaのサードパーティCookieを拒否した場合、様々な不具合が生じる可能性があります。

 

例えば、ブログを閲覧していて「いいね!」をしたいと思ってボタンをクリックすると、ログイン状態が引継げないことが原因でログイン画面が繰り返し表示されるようになってしまいます。

この状態を解消するためにはサードパーティCookieを許可する必要があるため、Amebaを利用する際はブラウザ上でサードパーティCookieを許可しておくことをおすすめします。

 

ブラウザ毎に設定が可能

上記の通り、サードパーティCookieはブラウザ上で拒否することが可能ですが、ブラウザによっては特定のサードパーティCookieの許可および拒否を設定することが可能です。

例えば、PC版のGoogle Chromeを使用している場合は、画面右上にあるその他アイコンから「設定」を開き、「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。

 

次に「Cookieと他のサイトデータ」を選択し、「常にCookie を使用できるサイト」または「Cookieを使用できないサイト」の右にある「追加」をクリックしてください。

あとは、表示されたテキストボックス内に許可・拒否をしたいサイトのURLを記入して、「追加」をクリックすれば設定完了です。

 

Chromeで記事投稿時にプレヒューが表示されない場合

Google Chromeを使用していて記事投稿の際にプレビューが表示されないという現象が起こった場合、サードパーティCookieの設定が原因の可能性があります。

この状況を解消するためには、まずChromeの画面右上のその他アイコンから「設定」を開き、「プライバシーとセキュリティ」、「Cookieと他のサイトデータ」の順番でクリックします。

 

そして、全般設定の下に表示されている「Cookieをすべて受け入れる」または「シークレットモードでサードパーティのCookieをブロックする」にチェックを入れれば解消されると思います。

なお、シークレットモードの方にチェックを入れた場合は、シークレットモードでは動作しなくなるので注意が必要です。

 

まとめ

アメブロ「サードパーティCookie」について解説してきましたが、いかがでしたか?

この機能を理解しておくことで、不具合が起こった時にすぐに対処することが可能です。また、設定を間違えると、正常に動かない可能性がありますので、適切な形で設定を行い運営ていくと良いでしょう。