新春キャンペーン開催中!最大103,600円相当還元 >

Amebaトピックスを狙うコツは?記事ネタの探し方も紹介

 

この記事ではAmebaトピックスで選ばれるコツや記事ネタの考え方などをご紹介します。

「Amebaトピックスに載りたいけどなかなか選ばれない」と足踏み状態になっていませんか?たしかに、アメトピで選ばれる記事は厳選されているので審査が厳しめです。しかし、的を得た狙い方がわかれば、今よりも確実に採用率が上がるでしょう。

 

Amebaトピックスとは?

アメトピと呼ばれているAmebaトピックスは、アメーバブログの公式サイトのトップページに載っているピックアップ記事のことです。アメーバ事務局のピックアップ専門チームが、実際に各アメブロ記事を目で見て選出し、アメトピに掲載しています。

トップページの他には、ブログジャンルやホーム画面のトップページにも掲載されるため、かなり多くのユーザーからの閲覧が期待できるでしょう。掲載期間は約2日前後となっており、普段のアクセス数が2桁だったのにアメトピ掲載で数万になったという話も珍しくありません。

 

Amebaトピックス掲載のメリットとデメリット

Amebaトピックス掲載のメリットは、多くのユーザーの目に触れる機会が増えることで、ファンやフォロワーが増加するだけにはとどまりません。それをきっかけに、他のメリットも得られます。

一方で、少々のデメリットもあるので、アメトピ掲載を目指すのであれば、あらかじめ把握しておくとよいでしょう。ここで、Amebaトピックス掲載のメリットとデメリットを解説します。

 

アメトピ掲載のメリット

アメトピに採用されることでアクセス数が急激に上がり、さまざまなメリットが得られます。Amebaトピックス掲載によるメリットは、次のとおりです。

  • いいね、フォローが増える
  • 他の記事も読んでもらえるかもしれない
  • Ameba公式ブロガー採用率が上がる
  • アフィリエイトの成果が期待できる
  • 書籍出版やセミナーを依頼が期待できる

 

アメトピ掲載のデメリット

アメトピに採用されたからといって、いいことばかりがあるわけではありません。かなり注目が集まるからこそ、生じるデメリットもあります。

アメトピ掲載のデメリットは、次の3つです。

  • タイトルを変えられる可能性がある
  • 掲載されると決まったら拒否することができない
  • 多くの閲覧者が集まる反面、ブログへの意見が集まる可能性がある

 

Amebaトピックスに載る記事のタイトルはどれも短めです。投稿時に長いタイトルをつけてしまったとしても、Ameba事務局のスタッフによって短くまとめられます。

また、アメトピ掲載決定後は、拒否することができない仕様です。最後に覚えておかなければいけないのが、ブログに対する意見についてです。かなり多くの人に読んでもらえるからこそ、意見等も増える恐れがありますので理解しておくことを推奨いたします。

 

Amebaトピックス掲載を狙う3つのコツ

何も意識せずに良質な記事の更新だけに注力するのもいいのですが、掲載のチャンスを引き寄せる意味でもコツを知っておくことがおすすめです。アメトピ掲載を狙うなら、まずは公式ジャンルや記事ネタ選びがなどがポイントとなってきます。

けれども、その前に習慣にしてほしいアメトピ掲載の基本的なコツがありますので、Amebaトピックスを狙う際の基本的な方法をご紹介します。

 

タイトルと写真にこだわる

アメトピを見てみると各記事のタイトルは15文字前後、その横には小さくブログにアップロードした写真か画像が載ります。その状態を意識して、インパクトあるタイトルとオリジナリティあふれる写真や画像選びを心がけましょう。

また、タイトルや記事の内容と写真や画像がマッチしていた方が選ばれやすいかもしれません。写真や画像については、アメトピ掲載の条件の記載箇所に「オリジナルのものが好ましい」と書かれていますから、基本中の基本と捉えてよいでしょう。

 

更新頻度を上げる

更新頻度を上げると、アメーバ事務局のスタッフに見られる機会が増えます。特にアメーバブログに登録してすぐの頃は、新ユーザーの投稿枠で採用されるケースがあるので狙い目です。

そのため、アメーバブログに登録してから1ヵ月間位は、読者集めとともにアメトピ掲載を狙う意味でも1日2回の更新を目標にしましょう。

 

公式ハッシュタグを使う

アメブロ記事には、ハッシュタグをつけて集客対策ができるようになっています。「#」がついたハッシュタグには、公式ハッシュタグと一般のハッシュタグの2種類があります。

Amebaトピックスに採用されやすいのは、公式ハッシュタグを使った記事です。ブログ投稿の際には、以下の方法で公式ハッシュタグを設定しましょう。

 

【公式ハッシュタグの設定方法】

  1. ブログ投稿画面の「ハッシュタグの設定」を選択
  2. 「この記事におすすめ」のハッシュタグの中の「公式」マークつきのものをクリック
  3. 10個までのハッシュタグを選んで投稿

 

Amebaトピックスに選ばれるジャンルと記事ネタ

Amebaトピックスに選ばれやすくするためには、公式ジャンルと記事ネタの選び方を知るのが最短ルートです。人気の公式ジャンルや記事ネタなら、どれを選んでもいいわけではありません。それぞれに探し方のコツがあるので、ここでご紹介したいと思います。

 

選ばれる公式ジャンルの探し方

選ばれる公式ジャンルは、現在掲載のアメトピをチェックするとわかるのかもしれません。しかし、公式ジャンルだけでも189個以上あるので選び出すのに時間と手間がかかります。

記事更新速度を落とさないためにも、効率的な公式ジャンルさがしの手順を知っておくと便利です。Amebaトピックスに選ばれやすくなる公式ジャンルの選び方をご紹介していきます。

 

【公式ジャンルの設定方法】

  1. 公式ジャンルのページを開いて上部の「テーマ」をタップ
  2. 該当するテーマ記事が一覧されたら「トピックスマーク」がついた記事があるかを確認
  3. 「トピックスマーク」がある記事が並ぶ(中にはトピックスマークがない記事ばかりが並ぶテーマがある)テーマをいくつかピックアップ
  4. ピックアップしたテーマをもう一度確認し、テーマ名の右横の登録人数が5,000~1万のものにしぼる
  5. 芸能人・公式ブロガーがあまりいないテーマを選ぶ

 

この手順で公式ジャンルを選ぶと、アメトピ採用の確率が高くなります。

ポイントは、アメトピ掲載率が高く、ライバルが少ないテーマを選んで公式ジャンルを決めることです。何も考えずに公式ジャンルを選ぶと、Ameba事務局スタッフの目に止まりにくく競争率が高いジャンルを選んでしまう恐れがあるので注意が必要です。

 

選ばれる記事ネタの探し方

公式ジャンルを決めたら、記事ネタを考えていきます。アメブロでは、好まれる記事ネタがある程度決まっており、その傾向はアメトピにも反映されているように見受けられます。

アメブロで好まれている中でアメトピでもよく採用されている記事ネタは、8つあります。

  • 子育て関連ネタ
  • ママ友とのトラブルや人間関係ネタ
  • 旦那・姑問題ネタ
  • プチプラファッションの紹介ネタ
  • イケア・コストコ・ニトリネタ
  • 100均・DIYネタ
  • 節約、貯金、家計管理ネタ
  • 闘病、怪我ネタ

 

上位を占めているのは、主婦から共感を得やすい記事ネタです。アメブロユーザーには主婦層の女性が多く存在するため、子育てやママ友とのトラブル、夫婦や姑問題の記事が人気で取り上げられやすいです。共感を得やすい記事ネタだからこそ、アメトピ採用率が高いのだと予想できます。

 

また、明るい話題ではトレンドのファッションやショッピングのレビューネタが狙い目です。さらに、便利ネタとして100均・DIYネタも採用される傾向にあるので、自分なりの発見や知恵を投稿してもいいかもしれません。

今後の備えとしての節約や貯蓄ネタ、回復に向けて立ち向かう姿に勇気づけられる闘病、怪我ネタも人気です。これらの記事ネタから書きやすそうなネタを選んで執筆すると、自然とスラスラ書けてスムーズに仕上がるはずです。

 

まとめ

Amebaトピックスで選ばれるためのコツを解説してきましたが、いかがでしたか?

アメトピ掲載をうまく利用できたら、アクセスアップはもちろん、公式ブロガーとして活躍できたり、新しくフォロワーを獲得できたりするチャンスになります。アフィリエイトや有料記事で稼ぎたいユーザーにとっても、成果を上げるきっかけになるので、ぜひ狙いを定めて掲載を目指してみてください。