この記事ではアメブロで顧客リストを取るための方法【3ステップ】について解説していきます。
どのビジネスでも商品を販売するための「見込み客リスト・顧客リスト・ターゲットリスト」が必要です。具体的にはメールアドレスや名前、住所、そのほか自社の商品販売に必要な情報を収集していくことが必須となるでしょう。
ここではビジネスの売上の生命線ともいえるアメブロでの顧客リストの取得方法について解説していきます。
目次
顧客リストとは?

顧客リストとはその名の通り「顧客情報」のことです。具体的には以下のようなものが挙げられます。
【顧客リストとなるもの】
- 名前
- メールアドレス
- 住所
- 年齢
- 職業
- 趣味
- 年収
- 家族構成
- LINEアカウント
この中でも代表的な顧客リストは名前やメールアドレス、LINEアカウントとなります。メルマガや公式LINEに登録されていれば、それが顧客リストとなるということです。
さらに具体的に言えば、過去に資料請求や商品の購入をしたユーザーが保有リストとなっています。一度保有リストとして取り込んでおけば、アクセス数を増やすこともできますし、商品の販促を行なって行くことも可能です。
顧客リストの収集①:アメブロランキングに参加

顧客リストの収集の第一ステップとしてアメブロランキングへの参加が挙げられます。その理由として、ほとんどのアメブロユーザーはアメブロランキング経由でブログに訪問します。
そのため、適切なアメブロランキングへ参加していることによって、自社商品に興味があるターゲットを見込み客としての獲得に繋げることができます。
アメブロランキングには子育てや趣味などテーマがあらかじめ定められていてるものと、自由に日記感覚で書けるものに分類されます。
公式ジャンルの中からひとつを選択すると、そのテーマに沿った記事を書かなければなりません。記事の内容は運営からチェックされる仕組みです。
アメブロランキング(テーマ編)の注意点
アメブロランキングのテーマを選択した場合、該当ジャンルに合わない記事を連続して書き続けていると、そのジャンルから外されてしまいます。5記事書くうちの最低1回はテーマに沿った記事を書くことが求められます。
例えば、アメブロランキングの「旅と地域」の中の「温泉・国内旅行」を選択した場合、主に国内旅行や温泉関連など旅行全般の記事を執筆していく必要があります。
しかし、まったく関係ないような娯楽や趣味、ライフスタイルなどの投稿をするとジャンル圏外になる可能性がありますので注意が必要です。
適切なランキングへ参加する
アメブロランキングへの参加は適切なところへ入ることが重要です。
具体的に、自社商品を販売している場合にはターゲットとなるユーザーがいる層が訪問しそうなランキングへの参加が必須です。
例えば、美容関連商品を販売している場合には、公式テーマの「ファッション・コスメ」や日記の職業の中の「主婦」、店舗・企業の中の「美容・健康」という選択をできるでしょう。
自社商品と関連のあるランキングへ参加することによって、効率的にターゲットに情報発信していくことが可能となります。
また、各ランキングは20位ごとに一覧が出ていますので、どのようなブログが参加しているのかをチェックすることをおすすめします。特に競合となっている商品や会社がある場合には、必ずチェックしてみてください。
具体的な情報発信なども合わせてチェックすることによって、競合との距離感が掴めるだけではなく、差別化できる材料を見つけることができます。
顧客リストの収集②:アクセス数をあげる

アメブロにはすでにアクセスが集まる機能が出来上がっています。ブログもも書きやすくなっており、ブログ初心者でも取りかかりやすくなっています。
試しに一つ記事を書いてアップすると、何もしなくとも一日あたり数十アクセスは集まります。
アメブロを始めたばかりでも、毎日最低1記事書いて更新していけば、コンスタントに一日あたり10〜200PV程度は獲得できます。しかし、文章力やネタが面白くないと、このアクセス数は変わりません。
アメブロの便利機能でアクセスアップ
アメブロでは基本的なアクセスアップの機能が備わっています。それがフォローやいいねなどSNSのように自分自身からアクションを起こすことが可能になっています。
通常のブログはアクセスされるのを待っている状況ですが、これらの機能を活用すればアクセスを集めることが可能です。
また、SNSなど他のプラットフォームとの連携をすぐに行うことができます。SNSとの連携をすることによって、SNSからのアクセスを集めることが可能です。
このようにアメブロには様々な基本的なアクセスアップの機能や要素がありますので、活用してみることをおすすめします。
価値あるコンテンツによりアクセスアップ
アクセス数を上げる施策としては、記事コンテンツの質を上げることも有効な方法です。価値あるコンテンツを投稿することによって、多くのユーザーの共感やリピートを獲得することができます。
価値あるコンテンツとは、「疑問や悩みを解決する情報」「やり方や設定方法を教える情報」など、ユーザーにためになる情報を投稿することが大切です。
顧客リストの収集③:ランキングの上位表示

顧客リストを獲得するために大切なのがアメブロランキングの上位に表示されるということです。Googleの検索エンジンでも検索語の表示で上位表示されている方が多くのユーザーが訪問してくれます。
これはアメブロでも同様で、ジャンル別ランキングにおいて上位表示されていれば多くのユーザーがみてくれるようになります。
また、ランキングの性質上、ランキングの上位表示になっていると「人気ブログ」というブランディングが可能になりますので、そのジャンルでの権威性を示すことができます。その結果、顧客リストの獲得も容易に行なっていくことができます。
トップブロガーになると、それ以外でも「今みんなが注目しているブログ」というリアルタイムのアクセスランキングも出るようになっています。いくつかのタグが用意されていて、それぞれのタグごとの項目で人気記事をみることができるというシステムになっています。
いずれにせよ、注目されるブログになることが大切になりますので、アメブロランキングの上位表示は必須です。
この上位表示ができないとアクティブなユーザーがブログに訪問してくれず、顧客リストの獲得に繋がりません。より購買意欲がある濃い顧客リストの獲得にも上位表示をさせるための施策が必要になってくるでしょう。
アメブロの「ピックアップ」
アメブロのランキングが上位表示される一つの手段としてピックアップが挙げられます。それは、運営からの「ピックアップ」です。
運営から「このブログはみんなに見せたい」と判断されたものは、「今日のトピックス」という特別な扱いをしてもらえます。つまり、アメブロを訪問した他人のブログを読みたい意欲満々の読者たちを「この記事が今ホットですよ」と優先的にサイト内で誘導してくれるのです。
これに成功すれば一日10万アクセスが可能となり、フォロワーが数住人〜数百人と爆発的に増えます。
その結果、メルマガやLINE@などの顧客リストの収集も1日数十件〜数百件単位で獲得が見込まれます。これを何回か繰り返していけば、上位ランカーの常連となれます。
記事作成ののコツはポジティブな内容を書く
執筆の際の重要な要素は他人を誹謗中傷するような記事やネガティブな批判記事は絶対に書かないことです。多くの上位表示ブロガーを見ると、ネガティブな要素の記事がないことがわかります。
炎上商法的なマーケティングは短期的には爆発的な注目度を集められるかもしれませんが、中長期で見るとマイナスな面の方が強くなりますのでこの施策はやらない方が賢明でしょう。
顧客リストの獲得にはランキング上位表示が必須

アメブロランキングの上位表示の一つの手段として「ピックアップ」をご紹介しました。この他にも様々な方法でアメブロランキングの上位表示ができますので、あなたに合った方法で実践して見ることをおすすめします。
ピックアップや記事のクオリティーを上げるにはスキルや労力、タイミングなどが重要になってきますし、ピックアップはいつされるかも分かりません。
そのため、安定的なアメブロランキングの上位表示を目指したい方はアメブロアクセスupサービスなどのアメブロ集客支援サービスの利用をおすすめします。
これは自動的にシステムがブログへのアクセスアップのためも施策を行ない、実際にアクセス数を増やすところまでやってくれます。時間やスキルがなくても始めることができますので効率的にランキングの上位表示に入りたい方は実践してみてください。
まとめ
アメブロで顧客リストを取る方法【3ステップ】についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
商品やサービスを販売している方にとって顧客リストは毎日必ずとっていくべきものです。その収集は様々なですが、無料かつ大量に集めることができるのがアメブロでの収集です。
適切なアメブロランキングに参加し、アクセス数を増やし、ランキング上位表示を行うだけです。この3ステップができれば、顧客リストを毎日獲得していくことができるようになるでしょう。ぜひ活用してみてくださいね。