この記事ではアメブロで顧客リストを取るための3ステップについて解説していきます。
どのビジネスでも商品を販売するための「見込み客リスト・顧客リスト・ターゲットリスト」が必要です。具体的にはメールアドレスや名前、住所、そのほか自社の商品販売に必要な情報を収集していくことが必須となるでしょう。
ここではビジネスの売上の生命線ともいえるアメブロでの顧客リストの取得方法について解説していきます。
目次
アメブロで圧倒的な集客力を手に入れる
日本No.1のブログサイトであるアメブロから圧倒的な集客力と知名度を手に入れることができるのが「アメブロアクセスupサービス」です。このサービスは自動的にあなたのブログのアクセス数を増やし、有名にすることが目的です。一部上場企業や芸能人も多数利用している実績と安心あるサービスになっています。
顧客リストの収集①:アメブロランキングに参加

顧客リストの収集の第一ステップとしてアメブロランキングへの参加が挙げられます。
アメブロランキングには子育てや趣味などテーマがあらかじめ定められていてそこから選択して書くものと、自由に日記感覚で書けるものに分類されます。
公式ジャンルの中からひとつを選択すると、そのテーマに沿った記事を書かなければなりません。記事の内容は運営からチェックされます。
テーマから外れた記事を連続して書き続けていると、その公式ジャンルから外されてしまいます。5記事書くうちの最低1回はテーマに沿った記事を書くことが求められます。運営からノーチェックの日記よりも公式テーマに参加した方がアクセス数は高くなり、その結果アメブロランキングの上位に表示されやすくなります。
アメブロランキングに参加すると、毎日ジャンル別順位および総合ブログ順位の両方がランキング形式で更新表示されます。
また、詳しく中に入ってみると20位ごとにランキング一覧が出ており、特に上位3位くらいまでは派手にクローズアップされています。そのため、つい中身をみたくなってクリックしてしまう訪問者が多いようです。
アメブロで顧客リストを獲得するための第一歩がこのジャンル選択とアメブロランキングへの参加です。
顧客リストの収集②:アクセス数をあげる

アメブロにはすでにアクセスが集まる素地が出来上がっています。
フォームも書きやすくなっており、ブログ初心者でも取りかかりやすくなっています。試しに一つ記事を書いてアップすると、何もしなくとも一日あたり50アクセスくらいは集まります。
アメブロを始めたばかりでも、毎日最低1記事書いて更新していけば、コンスタントに一日あたり50から200アクセス程度は獲得できます。しかし、文章力やネタが面白くないと、このアクセス数は変わりません。
そもそもアフィリエイトで稼げるブログではないのですから、みんなに見てもらって共感を得てつながることが理想的な在り方です。したがって、ブログを書くスキルを上げて、アクセス数を増やさなければやっている意味もないし、やり甲斐も生まれてきません。
まず、記事のネタとなる小さなハプニングを探して街へ出ましょう。家の中に閉じこもっていては、ブログの魅力的なネタになるようなハプニングは起こりません。アクセス数を上げるには、文章力も大事ですがネタを探してまわる行動力も大事になってきます。
そういうネタ探しをする時間がない方やもっと効率的にアクセス数を増やしていきたいという方には弊社が独自開発したアメブロアクセスupサービスの利用がおすすめです。
あなたが記事を書くだけでアクセス数がどんどんあがっていく、最も効率のいいサービスとなっています。
顧客リストの収集③:ランキングの上位表示

自分の書いたブログへのアクセス数が伸びてくると、当然連動してランキングも上がってきます。
公式ジャンル別と総合ブログではランキングが面白い展開になっていることがあり、公式では順位が落ちたのに、総合では上がっているというようなケースです。これは、その公式ジャンル内にはかなりの強者ブロガーがたくさんいるということになります。
公式ジャンルによって、ランキング上位者の掲示の手法も異なっています。
地味に1位から順番に一覧表のようになっているジャンルがあれば、1位から3位までの枠を大きくとって、4位以降の枠は小さくして周りに散りばめるなど、その上位者のブログ表示の仕方もさまざまです。
トップブロガーになると、それ以外でも「今みんなが注目しているブログ」というリアルタイムのアクセスランキングも出るようになっています。いくつかのタグが用意されていて、それぞれのタグごとにみたい項目で人気記事をみることができるというシステムになっています。
いずれにせよ、注目されるブログになることが大切になりますので、アメブロランキングの上位表示は必須です。
この上位表示ができないとアクティブなユーザーがブログに訪問してくれず、顧客リストの獲得に繋がりません。より購買意欲がある濃い顧客リストの獲得にも上位表示をさせるための施策が必要になってくるでしょう。
ランキング上位表示ができれば集客は可能

アメブロのランキングが上位表示される一つの手段としてピックアップが挙げられます。それは、運営からの「ピックアップ」です。
運営から「このブログはみんなに見せたい」と判断されたものは、「今日のトピックス」という特別な扱いをしてもらえます。つまり、アメブロを訪問した他人のブログを読みたい意欲満々の読者たちを「この記事が今ホットですよ」と優先的にサイト内で誘導してくれるのです。
これに成功すれば一日10万アクセスが可能となり、フォロワーが数百人と爆発的に増えます。
その結果、メルマガやLINE@などの顧客リストの収集も1日数十件〜数百件単位で獲得が見込まれます。これを何回か繰り返していけば、上位ランカーの常連となれます。
そのため、執筆の際の重要な要素は他人を誹謗中傷するような記事やネガティブな批判記事は絶対に書かないことです。多くの上位表示ブロガーを見ると、ネガティブな要素の記事がないことがわかります。
炎上商法的なマーケティングは短期的には爆発的な注目度を集められるかもしれませんが、中長期で見るとマイナスな面の方が強くなりますのでこの施策はやらない方が賢明でしょう。
アメブロランキングの上位表示の一つの手段として「ピックアップ」をご紹介しました。
この他にも様々な方法でアメブロランキングの上位表示ができますので、あなたに合った方法で実践して見ることをおすすめします。
まとめ
アメブロで顧客リストを取るための3ステップについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
商品やサービスを販売している方にとって顧客リストは毎日必ずとっていくべきものです。その収集は様々なですが、無料かつ大量に集めることができるのがアメブロでの収集です。
適切なアメブロランキングに参加し、アクセス数を増やし、ランキング上位表示を行うだけです。この3ステップができれば、顧客リストを毎日獲得していくことができるようになるでしょう。ぜひ活用してみてくださいね。