この記事ではアメブロでセミナー集客できる3ステップを徹底解説についてお伝えしていきます。
セミナー集客の時に有効的な手段なのが、アメブロから集めることです。
メリットは多くありますが利用者数や親近感があるので、セミナーに申し込む確率が高くなります。
目次
読者機能があるアメブロは有利

アメブロの読者機能はブログを書くことによって興味を持った方が読者登録をしてくれるので、続けて読む可能性も高まり便利です。
逆にこちらからもセミナーに興味を持ってくれそうな人のブログを見つけて読者登録をすると相手にこちらのブログの存在を知ってもらえる機会になります。
また読者登録をすることで第三者の目にもとまりますので、広がりが生まれていきます。操作とても簡単です。
最初の内はとにかくアクセスしてくれる人を増やして自身のブログが目に触れるようにして、その後ちょっと手間はかかりますが、読者の中でアクセスない人を省きながらより見込みのありそうな人へとつながりを深めていきます。
1ステップ:お申し込みページを作っておく

セミナー集客をする上でお申し込みのページを作っておくことは必須といえます。
アメブロからセミナーについての詳しい説明やメリットなど書いたページにリンクをさせ、お申し込みへつなげるのがわかりやすい形です。
ブログを読んで興味を持った方がセミナーについて理解を深めることができるのでお申し込みが入りやすくなります。
しっかりとセミナーの日時、場所やこちら連絡先を記載し、相手の氏名や連絡先など必要なものを受け取れるようにしましょう。
イベント告知サイトに登録しお申し込みページにしておくと、いざお申し込みがあったときにパソコンやスマートフォンなどに連絡してくれるので利用してみるのも一つの方法です。顧客リストとして管理することについてはアメブロで顧客リストを取るための3ステップにて詳しく解説しています。
2ステップ:すべての記事下にセミナーの告知

アメブロに記事を書き、最後にセミナーを告知するパターンを毎回作っておくことで、興味を持った人がいくつかの記事を読みお申込みページへと進めてくれる可能性が高まります。
また関連する記事同士のリンクをしておくと読者も理解をより深めてくれるので、記事下におくセミナー告知にも目を通してくれます。
毎回記事にセミナー告知を置くのはくどいと思われるかもしれませんが、お申し込みページを見てもらうために要点をまとめてればさほど多くの文字を費やす必要はありません。
プロフィールやトップページにセミナー告知をしておくのもよいでしょう。
3ステップ:アクセス数を増やすと集客できる

アメブロで集客していくためには「アクセス数を上げて」アメブロランキングの上位表示が絶対条件となります。従って、アクセス数を上げることは必要になってきます。
いいねやフォローする自動ツール利用は効果的?
いいねやペタ、フォロー等をしていくことでアクセス数を上げるというものがありますが、これはアメーバキングはスパムツールなので危険でも解説しているようにアメブロランキング自体から除外される可能性もあります。
SNS連携は効果的?
他の方法では、記事を掲載する時にフェイスブックやTwitter、はてなブックマークへの追加といった外部と連携する機能もあるので利用していくとよいでしょう。
これはアメブロとSNSの連携する3つのメリットでも解説しているように相乗効果で双方のメディアでメリットとなるでしょう。
ただし、これは一時的なものであり他のメディアのフォロワーがいなければ、そもそもアクセス数が増えない可能性もあります。
記事の更新頻度を上げることは効果的?
記事の更新頻度をあげてもアクセス数を上げることはできません。
これについては「アメブロの更新頻度は増やすと集客できる?」でも解説していますが、1日3記事更新するブログと1週間に1度などの定期的に更新するブログでのアクセス数の差はそれほど変わりません。
従って、更新頻度自体を増やしてもあまり集約という面では効果が薄いです。
最もアクセス数を増やせるサービス
最も簡単にアクセス数を増やせて、その結果アメブロランキングの上位表示を可能にしてくれるものがあります。
それが弊社が独自開発したアメブロアクセスupサービスです。これはAI(人工知能)を活用したシステムとなっていますので、一般的なツールより安全にアクセス数を上げていくことができます。ぜひ活用してみてください。
まとめ
以上、アメブロでセミナー集客できる3ステップを徹底解説を解説してきましたが、アメブロとセミナーは相性が非常にいいです。
リストを多数保有しているといいですが、それ以外の方はアメブロを活用してみください。
広告のように多額の費用がかかるわけでもありませんので、お手軽に始めることができると思います。