fbpx
AIを活用したアメブロ集客支援サービスはこちらへ >

アメブロのパソコン版の書き方は?メリットと使い方を解説

今回の記事ではアメブロのパソコン版の書き方やメリットについて、詳しく解説していきます。

「アメブロのパソコンからの投稿が難しそう」とどこから手をつけていいのか分からないままになっていませんか?パソコン版はツールメニューが多いため、難しそうに見えますが、書き方の基本がわかれば、アメブロ初心者でもすぐに慣れて簡単に操作できますのでぜひ参考にしてみてください。

 

アメブロのパソコン版とアプリ版の違い

アメブロの書き方はパソコン版とアプリ版で少し異なります。

具体的にいうと、最低限の機能が揃っているアプリ版と比較すると、パソコン版の方が使用できる機能が多く、細い文字装飾や画像や見出しなどを使って、見やすく整えたい時に便利です。

 

アメブロのパソコン版とアプリ版の書き方の違いをまとめました。

  • 編集画面が大きくて見やすい
  • 画像貼り付けサイズの変更ができる
  • 3種類の見出しがある
  • 引用ができる
  • フォローボタンを挿入できる
  • 文字マーカーがある

 

何よりもの違いは編集画面が大きくて見やすく、記事全体を見ながら画像やテキスト、文字の大きさなどのレイアウト面も調整できる点です。画像の貼り付けサイズは大中小と選択でき、見出しの大きさも3種類あります。

また、他の記事や資料の一部を引用したい場合に引用の装飾、強調したい部分には蛍光マーカーの装飾ができるため、よりわかりやすい記事に仕上げられます。そして、各記事にフォローボタンを入れられる便利機能もあるので、フォロワー獲得に役立つでしょう。

 

アメブロのパソコン版のメリット

アメブロのパソコン版の投稿機能には、アプリ版にはない良さがあります。

ブログ記事の更新に慣れてきたら、パソコン版とアプリ版の利点を知って使い分けるのが理想的でしょう。ここで、アメブロのパソコン版の投稿機能のメリットをご紹介します。

 

長文の記事作成に向いている

パソコン版の記事投稿画面はアプリ版よりもテキスト入力枠が広く見やすいため、長文の記事作成の時に助かります。アプリ版でも長文の記事は書けますが、テキスト入力枠が広い分、長文でも一目で確認できるので楽に文章を整えられるのがメリットです。

読みやすい行数や行間、句読点を入れるタイミングも記事全体を見ながら調整した方がバランスよくまとめられるはずです。

 

見やすいレイアウトに仕上げやすい

アメブロのパソコン版の編集機能には3種類の大きさの見出しや画像の貼り付けサイズの変更、引用部分の装飾、文字サイズや文字色変更のみならず、マーカー機能までついています。

そのため画像やテキストの配置を見やすく調整できるうえに、広いテキスト入力枠なので細かい部分の修正もしやすく、納得がいくまでレイアウトを変更できます。

 

3種類のエディタを使い分けられる

パソコン版のエディタ編集は「最新版エディタ(標準)」「タグ編集エディタ」「元標準エディタ」の3種類が用意されており、記事の編集内容によって使い分けられます。

 

3種類のエディタの違いは、次のとおりです。

【3種類のエディタの違い】

  1. 最新版エディタ(標準):標準の状態で表示される最新のエディタで使える機能数が多い
  2. タグ編集エディタ:通常通りの操作で改行や文字装飾を入れたものをHTMLタグに変換して表示する
  3. 元標準エディタ:以前のアメーバブログで使われていたシンプルなエディタ

 

この中で一番使いやすいのは最新版のエディタですが、用途に応じてHTMLタグで記事編集できるタグ編集エディタやシンプルで見やすい操作画面の元標準エディタにも変更して使えて便利です。

HTMLとは、Webサイトやページのコンテンツの構造を構成する専門タグです。リンクや文字装飾をする時にHTML方式の方がやりやすいという人に選ばれています。

元標準エディタは、最低限の編集メニューがシンプルに並んでいるのが特徴で、メニュー数が多すぎて最新版のエディタが使いにくいと感じる人におすすめです。

 

アメブロのパソコン版での書き方 基本編

アメブロのパソコン版での書き方は、わかりやすくツールメニューが並べられていることもあり、すごく簡単です。しかし、ツールメニューが充実しているため、使い慣れるまでは操作に時間がかかるかもしれません。

ここで、タイトルやテキストの入力方法、リンクや画像挿入方法などの基本的な書き方を解説していきます。

 

タイトルとテキスト入力

ブログ記事を書くときは、タイトルかテキスト入力から始めるのが一般的です。タイトルは記事の主題、テキストはブログの文章を指します。タイトルとテキスト入力の方法は、以下のとおりです。

【タイトルとテキスト入力の方法】

  1. 編集画面の「タイトルを入力してください」と薄い字で書かれたところに、タイトルを入力
  2. 編集画面の中の一番大きいテキスト枠にブログ本文を打ち込む

 

タイトルとテキストを入力するだけでも、ブログ記事は成り立ちます。アメブロ初心者のうちは、まずタイトルとテキストを入力する作業から慣れていくとよいでしょう。

 

画像とリンク挿入

タイトルとテキスト入力の次によく使うのが、画像とリンクの挿入です。画像は写真やイラストなどを指し、記事の内容がイメージできるようなものを挿入すると、読者の目を引きやすくなります。

また、リンク挿入は他の記事への誘導に便利で、アプリ版と同様にパソコン版でも簡単に設定できます。まず、画像の挿入方法をご説明します。

 

【画像の挿入方法】

  1. テキスト枠の画像を入れたい部分にカーソルを持っていく
  2. 編集画面右の「写真・動画」をクリック
  3. 「画像をアップロード」をクリックしてライブラリより画像を選ぶか、画像アップロード枠に画像をドロップする
  4. 画像アップロード枠に画像が表示されたら、貼り付けサイズの「原寸」「小」「中」「大」のいずれかを選んで画像をクリック

 

次に、リンクの挿入方法を解説していきます。

【リンクの挿入方法】

  1. ツールメニューバーの一番左の「リンクマーク」をクリック
  2. 「URL」の枠にリンク先のURLを入力
  3. リンク先のテキストを入れたい場合は「テキストリンクで表示」をクリックし、出てきたテキスト枠にリンク先のテキストを入力

 

その他の文字装飾

基本的な文字装飾として挙げられるのが、「文字サイズ変更」「太文字」「文字色変更」「3種類の見出し」です。プレーンテキストのみの本文では読みにくいと感じた時、使えるメニューですので、ぜひ活用してみてください。

 

まず、文字サイズの変更方法をご説明します。

【文字サイズの変更方法】

  1. ツールメニューボタン一覧の左端の「文字サイズ」のタブをクリック
  2. 6種類の文字サイズの中から好きなものを選んでクリック
  3. 文字サイズを変更したい部分のテキストを入力

テキストを打ち込んでから文字サイズを変更したい場合は文字サイズを変更したいテキスト部分を選択してから、文字サイズを選んでクリックをするとすぐに文字サイズが変わります。

 

次に、太文字への変更方法をご説明します。

【太文字への変更方法】

  1. ツールメニューボタン一覧の中の「B」をクリック
  2. 太文字にしたい部分のテキストを入力

テキストを打ち込んだ後に、太文字にしたい部分を選択して「B」をクリックする方法でも、太文字への変更が可能です。

 

文字色の変更も、基本的には同じ要領で簡単に操作できます。

【文字色の変更】

  1. ツールメニューボタン一覧の中のSの右隣の「A」をクリック
  2. カラーパレットの中から好きな色を選択
  3. 文字色を変更したい部分のテキストを入力

 

テキストを入力して、文字色を変更したい部分を選択し、カラーパレットから好きな色を選択する方法も可能です。

また、カラーパレットの中に好みの色がない場合は、「カスタム」をタップすると、より細かく色を選択できる画面が出てきます。

 

プレビューと投稿

タイトルのテキストなどの入力がすべて終了したら、記事を公開する前にプレビューで確認するのがおすすめです。プレビュー方法は、次のとおりです。

【プレビュー方法】

  1. タイトル入力枠の上の「プレビュー」をクリック
  2. 公開した場合の記事のプレビューが表示されるので間違いがないかをチェック
  3. 修正がある場合は「プレビュー」左隣の「ブログを書く」をクリックして編集画面に戻る

何度かプレビューで確かめた後、公開できる状態になったら投稿作業に入ります。

 

記事の投稿して公開する方法をご説明します。

【記事の公開方法】

  1. ブログのテーマを選定、テーマの設定が終わっていない場合は「+新規作成」をクリックしてテーマ名を入力
  2. カバー画像があれば「カバー」の「画像を選択」をクリックし、カバー画像をアップロード
  3. 「投稿する」をクリック

 

ブログのテーマとは、あらかじめ設定が終わっているはずのブログカテゴリで、ブログ記事のジャンルを指します。例えば、日記ブログであれば、「料理」「お出かけ」「ファッション」とカテゴリ設定をしておくと、分かりやすく記事を分類できます。

カバー画像は、フローリストなどで記事の更新情報が一覧された際に、記事タイトルと共に表示されるイメージ画像です。記事のイメージが伝わるような画像を選ぶと、記事の更新情報の一覧に並んだ際に、閲覧者やフォロワーの目を引きつけやすくなります。

 

アメブロのパソコン版での書き方 応用編

アメブロの記事は、文字装飾や配置、リストなどを用いて見やすく編集すると、読みやすくなります。基本的な書き方を身につけた後は、是非、応用的な書き方も取り入れていただきたいです。

アメブロのパソコン版での応用的な書き方を解説していきます。

 

リスト表示

アメブロのパソコン版のエディタには、「箇条書き」と「番号付きリスト」の2種類のリスト表示機能があります。

記事の中で複数の名詞などをわかりやすく並べたり、何かのやり方について順番に説明したいときに便利です。

 

リスト表示の挿入方法は、次のとおりです。

【リスト表示挿入方法】

  1. リスト表示をしたい部分で、引用マーク(")の左隣の「リスト表示」「番号付きリスト」のいずれかを選択
  2. 一行のテキスト入力後に改行の順番でテキスト入力を繰り返す

改行をしたタイミングで「箇条書き」なら「・」、「番号付きリスト」なら「1.」などが自動入力される仕組みです。

 

文字位置

記事本文の全体や一部分の文字位置を変更して、レイアウトを整える方法があります。文字位置には、「左寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」の3種類があります。

文字位置の変更方法を解説していきます。

【文字位置の変更方法】

  1. 文字位置を変更したいところでツールメニューボタンの「リンク」の右横の3種類の「左寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」のいずれかを選択
  2. テキストを入力

 

文字スタイル

テキストの箇所ごとに文字色や太文字以外の方法で強調したい時、文字スタイルの変更が役立ちます。文字スタイルには3つの種類があります。

【3つの文字スタイル】

  • 斜体文字 少し文字を斜めにする
  • 打ち消し線 文字に斜線を入れる
  • 下線文字 文字に下線を入れる

 

文字スタイルの変更方法をご説明します。

【文字スタイルの変更方法】

  1. 文字スタイルを変えたいテキスト部分で「斜体文字(I)」「打ち消し線(S)」「下線文字(U)」のいずれかを選ぶ
  2. テキストを入力する

 

引用

引用とは、他サイトや書籍、資料などから、参考になる一文を抜粋して、記事に掲載することをいいます。

アメブロのパソコン版には、引用表示機能があり、引用部分の文字に変化をもたらして表示してくれます。引用表示の設定方法は、次のとおりです。

【引用表示の設定方法】

  1. 引用部分を選択
  2. 「引用マーク(")」をクリック

 

マーカー

アメブロのパソコン版のみに設置の「マーカー」機能は、文字色は変えずに文字の下にカラー線を引いて強調する文字装飾機能です。

マーカーの色は文字色変更時のカラーパレットと同じで種類が豊富です。マーカー機能の利用方法もご説明します。

【マーカー機能利用方法】

  1. ツールメニューボタン一覧の中のSの2つ右隣の黒背景の「A」をクリック
  2. カラーパレットの中から好きな色を選択
  3. テキストを入力

 

テキストを入力してから、マーカーを入れたい部分を選択し、カラーパレットから好きな色を選ぶ方法でも入力できます。また、カラーパレットの下の「カスタム」には、豊富なカラーマーカーが用意されています。

 

おねだり

「おねだり」とは、アメブロ記事中に貼れるフォロワーやアメンバー募集バナーです。

かわいいイラストデザインバナーで、フォロワーやアメンバー募集をアピールできます。おねだりバナーの貼り付け方法は、以下のとおりです。

 

【おねだりバナーの貼り付け方法】

  1. ブログ投稿画面右側のツール枠の「おねだり」をクリック
  2. フォロワー、アメンバー別にそれぞれバナーが表示されるので、好きなものをクリック

 

まとめ

アメブロのパソコンからの書き方やメリットについて解説してきましたが、いかがでしたか?

アプリ版と同じぐらい使いやすい仕様ですが、使用できるツールメニューが多いので、覚えるまでが大変かもしれません。まずは、基本の書き方に慣れてから、少しずつ応用的な使い方も取り入れて、高度な編集を加えると、さらに魅力的な記事作成が叶うはずです。