この記事では初心者でも分かる!アメブロに画像リンクを貼る方法を解説していきます。
画像にリンクを貼ることができれば、バナーを作成してクリック率を高めることができますし、ユーザービリティーを向上させることができます。そのため、画像にリンクを貼る方法を取得して積極的に活用していくことをおすすめします。
それではさっそくアメブロへ画像リンクを貼る方法をお伝えしていきます。
アメブロへ画像を投稿する

アメブロで画像にリンクを貼る場合、まずは画像をアメブロに投稿(アップロード)する必要があります。
具体的な方法としては、初めにアメブロの「ブログを書く」ページを開きます。次に、投稿したい画像が保存されているフォルダを開きましょう。あとは「ブログを書く」ページのエディタ内へ、直接ドラッグ&ドロップすれば完了です。
なお、アメブロに投稿できる画像は、保存形式が「jpg」「png」「gif」のみとなっているので、投稿するファイルを用意する際は保存形式に注意する必要があります。
また、ファイルサイズにも制限があり、1枚あたり3MB以下でなければアップロードできません。加えて、1ブログ当たりでアップロードできる画像は1TB以下までとなっているので注意しましょう。
特定の画像へリンクを貼る方法
アメブロへの画像のアップロードが完了したら、その画像をクリックして下さい。
すると、貼り付けた画像が青くなるので、サイズが大きい場合はこの段階でサイズ変更をしておきましょう。

サイズ変更が完了したら、青くなった状態のままで画面左上に表示されている「リンク」ボタンをクリックします。

「リンク」ボタンをクリックすると、URLの編集画面が表示されます。デフォルトの状態では、貼り付けた画像へのリンクとなっているので、それを削除してリンク先のURLを貼り付けましょう。
(デフォルトでは画像URLになっている)

(リンクしたいURLを設定する)

最後に「決定」ボタンをクリックすれば、リンクの貼り付け作業は完了です。
なお、この際に「リンクを別ウィンドウで開く」にチェックを入れておくと、ユーザーが画像をクリックした際にリンク先のページが別ウィンドウで表示されるようになります。
サイドバーの画像にもリンクを貼ることが可能
アメブロをパソコンで開くと、画面横にフリースペースが表示されます。
このスペースを「サイドバー」と言うのですが、サイドバーの画像にもリンクを貼ることが可能です。
まず、上記の手順でサイドバーに表示させたい画像へリンクを貼ります。次に、そのままの状態で画面下の「HTML表示」タブをクリックして下さい。
すると、HTML編集画面が表示されるので、その中にある「<a〜>から」の部分をコピーしておきます。

そして、「ブログ管理」「設定・管理」「フリースペース編集」の順に選択していき、フリースペース編集画面を開きます。

最後に、開いたフリースペース編集画面で先ほどコピーしておいた文字列を貼り付ければ、サイドバーにリンク付きの画像を貼ることが可能です。

バナーを作成すれば、他サイトへの誘導で効果的

上記ではサイドバーに表示されている画像にリンクを貼る方法を解説しましたが、サイドバーなどに表示されている他サイトへのリンク付きの画像は「バナー」と呼ばれます。
バナーは、文字だけのリンクよりも目立つため、ユーザーのクリック率を高めることができます。また、サイドバーはユーザーがブログを閲覧する際に必ず目にする場所なので、ここにリンク付きの画像を掲載しておくと、ユーザーを自身のブログから他サイトへと効果的に誘導することができます。
ブログ初心者の方は、バナーと聞くとハードルが高いものとイメージされるかもしれませんが、バナーの設置は決して難しいものではありません。
そのため、他サイトに多くのユーザーを誘導したいという場合は、今回解説した方法でバナーを設置してみてはいかがでしょうか。
まとめ
初心者でも分かる!アメブロに画像リンクを貼る方法を解説してきましたが、いかがでしたか?
画像リンクを貼ることによってコンバージョンを高めることができますので、マーケティング施策としては有効な方法と言えます。魅力的なバナーや登録ボタンを作成しメルマガへの登録や公式ラインへの登録、ECサイトへの誘導などに活用してみてください。