この記事ではアメブロで単発・継続報酬型アフィリエイトの違いと稼ぎ方についてお伝えしていきます。
アメブロアフィリエイトには「単発報酬」と「継続報酬」の2種類があります。それぞれの違いやメリット・デメリットなどをお伝えしていきます。加えて、具体的な稼ぎ方や収益を安定化させるための方法も合わせて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
「単発報酬」と「継続報酬」アフィリエイトの違い

一般的なアフィリエイトには単発報酬と継続報酬があります。この2つの違いとしては、その名の通り報酬体系が異なります。
単発報酬の場合には1つの成果があった場合に支払われる報酬は1度きりとなります。一方で、継続報酬の場合には1つの成果があった場合、それ以降継続的に報酬を受け取り続けることができるという点です。
一般的なアフィリエイトは単発報酬型を採用していますが、月額サービスを提供している場合には継続報酬型アフィリエイトを実施しています。
注意点としては、継続報酬を受け取るためには紹介したユーザーが継続的に広告主側のサービスを利用していることが必須となります。もし紹介したユーザーが解約した場合には報酬はストップするというのが一般的です。
下記では各報酬体系の特徴やメリット・デメリットをご紹介していきます。
単発報酬型アフィリエイト

単発報酬型アフィリエイトは「1つの成果」に対して「1回の報酬」が支払われます。この報酬体系はほとんどのアフィリエイト商品で採用されており、代表的なものとなっています。
報酬額は数百円〜数万円という1つの成果に対して「具体的な金額」で決まる場合や「売れた商品の何%」という割合で決まることもあります。
報酬単価が低い傾向にあるのがファッション関連や物販のもので、報酬単価が高い傾向にあるのはクレジットカード発行や証券口座の開設などです。
単発報酬のメリット・デメリット
単発型アフィリエイトのメリットとしては報酬を受け取りやすいという点です。多くのアフィリエイト商品で採用されていますので、日常用品や消耗品といったものまで紹介することができます。ユーザーの購買率が高いと言えます。
クレジットカード発行や証券口座の開設は一度に数千円〜数万程度の報酬を受け取ることが可能です。しかし、多くの競合がいますので、これらを避けて取り組んでいくことが賢明と言えます。
一方、デメリットとしては収益を安定させるのが難しいという点です。1つの成果に対して1回の報酬しかありませんので、収益を安定的に出すことが難しいと思います。大きく成果が出る月もあれば、出ない月もありますので、安定性には欠けます。
それを回避するためには日々ブログを更新したり、新しい商品を紹介したり、今売れそうなトレンドを探す必要があります。
単発報酬型アフィリエイトの稼ぎ方
単発報酬型の場合にはファッション系や物販系の単価が低い商品が数多く存在します。
また、日用品や消耗品といったリピート購入率や購入するためのハードルが低いものが多数揃っていますので、おすすめ商品の紹介を行うことで収益化していくことが可能です。
その他にも、無料登録だけで報酬をもらえる案件が多数あります。
例えば、メルマガ登録やポイントサイト等もこの報酬体系に含まれます。無料登録の場合には、紹介される側に金銭的負担が一切ありませんので、登録をしてもらいやすくなります。
アメブロは単発報酬型を採用
アメブロの場合、「定率」案件と「定額」案件で区別しています。
【単発型アフィリエイトの報酬体系】
- 「定率」案件:1つの成果に対して販売価格の一定割合の金額
- 「定額」案件:1つの成果に対して予め決められた固定金額
継続報酬型アフィリエイト

単発報酬型アフィリエイトは「1つの成果」に対して「継続的に報酬」が支払われます。主に月額サービスなどを提供している広告主によって設定されていおり、単発型報酬より案件は少ないです。
報酬体系は案件毎によって異なり、目安となる基準値がありません。ただし、継続報酬型アフィリエイトは1つの成果を出せば、その後も報酬が入り続けるので、安定的な収益を確保できると言えます。
継続報酬のメリット・デメリット
継続報酬型アフィリエイトのメリットは、1つ成果に対して定期的な報酬を受け取れるという点です。単発報酬の場合には収益を確保するするためには成果を出し続けなければいけませんが、継続報酬型の場合には積み重ねていくことができます。
注意点としては、継続的な報酬を受け取るためには紹介したユーザーが広告主側のサービスを利用し続けることが必要です。つまり、紹介したユーザーが解約した場合には報酬が止まるということになります。
一方で、デメリットとしては継続報酬型アフィリエイトを提供している商品やサービスが少ないということです。
継続報酬は広告主側の負担が大きく、一度の成約で継続的にアフィリエイターに報酬を払い続けなければいけません。そのため、広告主側として導入している企業が少ないという印象です。
アメブロアクセスupサービスでは継続報酬型アフィリエイトを導入しています。1つの成果に対して継続的に報酬をお支払いしています。
当サービスの報酬体系や登録方法については下記にて詳しく解説していますのでご覧ください。
継続報酬型アフィリエイトの稼ぎ方
継続報酬型アフィリエイトはサービスを利用することによって得られるベネフィットを記載して紹介する方法があります。ベネフィットを簡単に言うと「サービスを利用することによって得られる恩恵」です。
また、実際に利用したことがあるサービスの場合には、その時の感想や特徴などを記載すると、より信頼性のある記事を作成することができますので、購入率を上げることが可能です。
アメブロはAmebaPickが主軸となっている

単発報酬型や継続報酬型のアフィリエイトをご紹介してきましたが、アメブロ内では2020年に登場したAmebaPickが主流となっています。
AmebaPickは定額案件と定率案件を取り扱っていますので、単発報酬型アフィリエイトの部類に属します。
もし、継続報酬型を行っていきたい場合には、この報酬体系を提供しているASPへ登録を行い、アメブロで紹介していく形となります。安定的なアフィリエイト収益を出していきたい場合には、継続報酬型を取り組んでみることをおすすめしまます。
なお、アメブロアクセスupサービスでは継続報酬形を提供していますので、下記より詳しい内容をご覧ください。
アメブロアクセスupサービスの継続報酬型アフィリエイトは2021年現在700名の方にご登録いただいます。
毎月、数万〜数十万程度の報酬を受け取っているアフィリエイターが多数在籍していますので、継続がアフィリエイトで毎月の報酬を獲得したいという方はぜひ登録をおすすめします。
まとめ
アメブロで単発・継続報酬型アフィリエイトの違いと稼ぎ方を解説してきましたが、いかがでしたか?
アフィリエイトには単発報酬形と継続報酬型がありますが、長期的に安定していて、多くの報酬を獲得することが出来るという事を考えれば継続報酬型の方が魅力は大きいと考えても良いでしょう。